配管工は、建築物を活用するにあたって必要となる配管の整備、設置を専門とする職人です。空調設備や、給排水設備、ガスの配管といった私たちの日々の暮らしや工業施設、公共施設のインフラを整えてくれます。このうち、私たちの日常生活に高い頻度で関わるのが、給排水の配管の専門家でしょう。水は私たちが生きて行くためになくてはならないもの。衛生的かつ健康的な暮らしのために、水廻りのメンテナンスや問題が発生したときの対処方法について、正しく知っておきたいですね。
ここでは主に、水関係のトラブルについて押さえておきたいポイントを紹介します。
水のトラブルが発生した場合、その対処法や専門業者についてインターネットで検索する人も多いのでは?業者を選ぶにあたり、近所の口コミを頼りにするのもいいですが、気を付けたいのが、その業者が自治体から指定給水装置工事事業者の認定を受けているか、ということ。認定されていない業者に依頼すると、質の低い工事をされたり高額な請求をされたりといったトラブルに遭う可能性もあります。浜松市内で水道の配管工事業者を探す場合は、浜松市ホームページにある、指定給水装置工事事業者のリストをチェックの上、選んでいくとよいでしょう。
水道の請求額が急に上がっていたり、晴れ続きなのに宅地内の土が湿っていたりした場合、また、あらぬ場所から水音が聞こえたり床が濡れていたりする場合には、漏水の可能性があります。気づいたら早めに配管工事業者に連絡しましょう。水漏れが続くと、水道料金が上がるばかりか、壁や柱、床などが水分を含んで、カビの大発生にも繋がります。こうしたダメージを抑えるためにも、地元・浜松市で指定された配管工事業者に漏水の確認や、対処工事を依頼しましょう。
水廻りの排水がつまっている感じがしたり、二階のトイレを使うと一階のトイレが逆流したりしますか?または、排水口や、水道から離れた所でボコボコと異音がするのであれば、ひょっとしたら排水管がつまっているのかもしれません。排水の具合が普段と違うかも?と思った時点で地元・浜松市指定の配管工事業者に連絡してみましょう。排水管が完全につまってしまった場合、キッチンやトイレはもちろんのこと、水廻り全般が機能しなくなる可能性もあります。
蛇口から出る水の色が濁っていたり、飲むと鉄の味がしたりしますか?また、水が漏れている様子が見られるのであれば、赤水が発生しているのかもしれません。これは古い家に特によく見られる問題で、鉄製の水道管が原因となります。最近使われている水道管は、管の内面がコーティングされているため、赤水はあまり起こりませんが、古い鉄製の水道管では、管そのものが錆びたり、接続部のねじが錆びたりすることによって赤水となります。錆を過剰に含んだ水を飲んだり浴びたりし続けると、重大な健康被害が生じる恐れも。また、水道管の劣化による水漏れが起こる可能性も高まります。こうした異常に気付いたら、早めに配管工事業者に相談して、給水管の更生工事を行いましょう。
排水口からひどい臭いがする場合、原因となる汚れや微生物、カビなどを除去し、市販のパイプ洗浄剤を使うことで解決できることもあります。しかし、それでもすぐに臭いが戻る場合や、屋内に悪臭が生じる場合には、排水管内の悪臭が屋内に入らないようにする設備がうまく機能していないのかもしれません。こうした場合には、浜松市が指定する配管工事業者に依頼、修理してもらいましょう。
気候の温暖な浜松でも、寒い時期には気温が0度を下回ることがあります。屋外にある水道管が保温材で保護されることなくむき出しになっていると、中の水が凍ったり、水道管が破裂してしまったりすることも起こりえます。このようなトラブルを避けるためも、むき出しの水道管には毛布などを巻き付けて、寒さ対策をしておきましょう。それでも万が一凍ってしまったら、自然に溶けるのを待つか、凍った部分を布で覆い、ぬるま湯をゆっくりかけて溶かします。急に熱湯をかけると、激しい温度差によって水道管を破裂させてしてしまうため、注意が必要です。
すでに凍結で宅地内の水道管が破裂した場合には、配管工事業者に対処を依頼しましょう。宅地外で起こった水道管の破裂は、水道局の管轄となるため、浜松市水道局に連絡してください。
配管がらみのトラブルは、そう頻繁には起こりませんが、だからこそ、起きた時に対処方法に迷ってしまいますよね。しかし、特に水にまつわるトラブルは家や健康のダメージにも直結するもの。正しく早急に対処していきたいですね。
水回りの間取りで家の使いやすさが決まる!そのプランニングをする上で知っておきたい6つのこと