住まいで塗装が必要となる場合に多いのは外壁塗装
外壁塗装のダメージが気になる、外壁の色を思い切って変更したい、こんな時は専門家である塗装業者へ依頼します。さいたま市には数多くの塗装業者が存在しますが、中でもさいたま市内とその周辺で長く営業しており、確かな実績と実際に顧客からの良い評価を得ている塗装業者を見つけ出すことが何より大切です。インターネット上での検索は容易ですが、外壁塗装業者を実際に利用した人物からの生の口コミがやはり信頼に値するでしょう。
他にはハウスメーカーへ依頼することもできます。さいたま市で自宅を新築した場合やリノベーションを行った場合は、当時の担当者へ一度相談してみると良いでしょう。
どちらの場合も複数の業者に見積を依頼し、比較検討することをおすすめします。
外壁塗装をじっくり観察すれば、プロの手を借りる前にあなた自身で新しい塗装が必要かそうでないかを見極めることが可能です。
外壁塗装に以下のようなダメージが見られたら塗装のやり直しが必要です。
・大きなひび割れや塗装の剥落・膨れ
素人でも発見しやすいシンプルなシグナルはひび割れです。
細くて薄いひび割れ(ヘアークラック)であればまだ問題ありませんが、太いひび割れ(構造クラック)の場合は要注意です。外壁塗装は紫外線や激しい風雨、気温の変化によって劣化していきます。塗膜が割れるということはかなりダメージが蓄積されている証拠。
また、ひび割れが大きくなるとそれを元に塗膜がボロボロと剥落することがあります。防水性が失われて外壁材にも影響が及ぶため早めに手を打つことが大切です。他にもひび割れから雨水が浸水して内側に溜まり、塗膜が膨れるなど、ひび割れは様々な劣化現象の原因となります。ひび割れや剥落の範囲が広がる前に外壁塗装のやり直しをおすすめします。
・チョーキング(白い粉がつく現象)
外壁塗装を実際にあなたの手で触ってみてください。手のひらが真っ白になるほど粉が付いた場合は塗料が完全に劣化しています。これは外壁用塗料が紫外線により分解され、白色顔料だけが浮き上がっている状態で[チョーキング]と呼ばれます。新たな外壁塗装の施工が必要です。
・塗装後の年数
外壁塗装後の経過年数も明確な指針となります。しかし、塗料の種類や質、周囲の自然環境などで耐久年数は前後します。まだ〇〇年だから大丈夫だろう…と油断せずに、上記のシグナルが出ていないか外壁を念入りにチェックしてください。
外壁塗装用の塗料一覧と目安の耐久年数を下記に記します。
あなたの自宅の外壁に使われた塗料がどれなのか今一度確認しましょう。
アクリル塗料 2~5年目
ウレタン塗料 5~8年目
シリコン塗料 7~12年目
ラジカル 8~13年目
フッ素系 10~15年目
無機系 15~20年目
遮熱系 15~20年目
外壁塗装には一般的にシリコン塗料が使用されます。アクリル塗料、ウレタン塗料はローコストですが耐久性も低いためおすすめしません。
外壁塗装の施工に適しているのは晴れの日が続く、乾燥した季節です。
さいたま市の気候の特徴は夏季よりも冬季の降水量が少ないこと、周辺の大都市(東京都や横浜市など)と比べて最低気温が低いことなどです。また、夏季は雷や雹の発生が多いことも特徴でしょう。ですので、さいたま市で外壁塗装を施工する場合は夏季や梅雨を避けた春や秋がおすすめです。
また、さいたま市の冬季は晴れの日が多く、乾燥しているため外壁塗装の施工に向いていると言えます。塗料が乾きにくくなる五度以下になる日でなければ施工は可能でしょう。
外壁塗装のコストは施工する塗装業者やハウスメーカーにより変動しますが、20~29坪の平均的な住宅の場合、シリコン塗料使用で85-105万円程度とされています。内訳は塗料の種類、面積(塗料の量)、足場代の三つです。さいたま市は東京に近い南部の方が人口密度が北部よりも高く、住宅も密集しています。特に京浜東北線、埼京線、高崎線の沿線は東京都内への通勤の便が良いために、より人口密度が高い状態。そのため狭小敷地に立つ住宅も多く見られ、その場合は狭小用足場を使うため足場単価が高くなります。
homifyに登録されている建築家は、こちらで見ることができます。
壁については、こちらの記事が参考になるかもしれません。
塗壁が住まいにもたらしてくれること、そのメリット、デメリット
homifyでマイホームの参考になる住まいの写真を見ることができます。