住まいで塗装が必要となる場合に多いのは外壁塗装
外壁塗装の施工は専門家である塗装業者へ依頼します。
熊本市と周辺地域で確かな実績があり、顧客からプラスの評価を得ている塗装業者を探してください。良い評価とは例えば作業が丁寧で質が高い、適正価格である、接客態度が良い、などの評価です。低価格だということだけで依頼するとトラブルや後悔のもとになりかねません。
塗装業者を探すのが難しい場合はハウスメーカーを通して以来することもできます。
以前ハウスメーカーに自宅の新築やリノベーションの依頼をしたことがあるのなら、当時の担当者へ相談してみましょう。外壁塗装の施工を検討していると伝えれば、話がスムーズに進むでしょう。
塗装業者、ハウスメーカーどちらに依頼する場合も複数の業者から見積もりを得、比較・検討をした上で信頼に値する一社を指名しましょう。
外壁塗装は定期的な塗り直しが必要です。
以下に紹介するシグナルが外壁に見られた場合、外壁塗装の耐久性が限界に近づいています。塗装の塗り直しを検討してください。
・大きなひび割れ、塗装の剥落
ひび割れは見つけやすいシグナルのひとつです。常に気候の変化に晒されている外壁塗装は様々なダメージを受けて劣化していきます。ダメージの原因は例えば紫外線や気温の変化など。劣化が進み塗膜が限界まで薄くなると割れてしまいます。これがひび割れです。鉛筆で線を描いたような細いひび割れであればまだ問題ありませんが、大きなひび割れ(構造クラック)の場合は塗装の施工を検討してください。ひび割れから雨水が入り込んで塗膜が内側から膨れたり、塗膜が大きく剥がれ落ちるなどの原因になります。外壁材に被害が及ぶ前に手を打ちましょう。
・チョーキング(白い粉がつく現象)
紫外線が原因のダメージは他にもあります。外壁用塗料の成分は紫外線を長年受け続けると少しずつ分解されていきます。そして劣化が進行すると白色顔料だけが表面へ浮き出てくる、この現象を[チョーキング]と呼びます。この現象が自宅の外壁塗装に起きていないか確認するのは簡単です。外壁塗装の表面を手でさっと撫でてみましょう。手のひらが白い粉で真っ白になった場合は塗料が完全に分解されています。外壁塗装の塗り直しが必要です。
・塗装後の年数
自宅の外壁塗装を施工してから今年で何年経過したのか、あなたは把握していますか?
五年はもつだろう…そろそろ十年経ったかな…?こんな曖昧な感覚ではいけません。
塗料によって耐久年数は異なり、中には2~5年というかなり短いものもあります。
次の項目で詳しく紹介します。
●塗装を検討する年数(素材によって異なる)
アクリル塗料やウレタン塗料は安価ですが、耐久年数が2~8年と短め。一般的には外壁塗装にはシリコン塗料が使用されますが、塗料の種類については見積もり取得時など事前に塗装業者へ問い合わせましょう。
アクリル塗料 2~5年目
ウレタン塗料 5~8年目
シリコン塗料 7~12年目
ラジカル 8~13年目
フッ素系 10~15年目
無機系 15~20年目
遮熱系 15~20年目
耐久年数を超えていなくても、先述したシグナルが現れていたら施工を検討してください。
塗装を行う最適な季節とは湿度が低く空気が乾燥していること、晴れの日が安定して続くこと、気温が五度以下にならないこと、この三つの条件を満たす期間です。熊本市は有明海に面した温暖な太平洋側気候ですが、山に囲まれているため盆地型の気候の特徴も持ち合わせています。雨や台風の多いシーズンはもちろんのこと、湿度が高い日は塗料が乾きにくくなるためあまりおすすめしません。基本的には季節の変わり目を避けた春と秋が外壁塗装の施工に向いています。
平均的な外壁塗装価格は20坪台の住宅を例にした場合、約85-105万円(シリコン塗料使用)程度です。内訳は塗料の種類と量、足場代が含まれており、足場単価はどのような足場を使うかで上下します。例えば、狭小敷地や変形敷地などでは特殊な足場を使う必要があるため単価が高くなります。
冒頭で述べましたが、外壁塗装の見積もりは複数の塗装業者から得るべきです。
そして見積もりを得たら、総額だけでなく内訳までしっかりチェックしましょう。
homifyで住まいの専門家を見つけましょう
homifyに登録されている建築家は、こちらで見ることができます。
壁については、こちらの記事が参考になるかもしれません。
塗壁が住まいにもたらしてくれること、そのメリット、デメリット
homifyでマイホームの参考になる住まいの写真を見ることができます。