もし庭に関するトラブルで悩んでいたり、庭作りについて相談したい事があったりする時は、専門家と一緒に解決していくのが一番です。庭を作る要素には、芝生、砂利、花壇、石組、生垣、植え込み等、色々なものがありますが、相談内容によって関わって来る専門家も異なってきます。また手掛けてもらうのは庭全体なのか、一部のみなのか、それとも住宅の建物を含めたリフォームなのか等によっても変わります。庭に関する仕事は、基本的に植木屋、造園会社、エクステリア&外構工事専門会社などが請け負いますが、会社によっては仕事を細かく限定せずに、幅広い内容の依頼を引き受けてくれることも。このように各会社によって、得意なジャンルや仕事の規模、費用に差があるので、庭の専門家を探す時は、前もって自分でもよくリサーチしておくことが大切です。
「日本庭園を作りたい」「ガーデニングスペースが欲しい」「カフェ風のオープンテラスを設置したい」など、庭の悩みにも様々な種類のものがありますが、プロに相談する前に、悩みの内容を具体的に整理しておくと、実際の話し合いもスムーズに進むはずです。庭の専門会社とその仕事の内容の代表的なものは、植木の剪定をする植木屋、庭や植栽、カーポートや塀、柵、門等、住まいの建物以外を手掛けるエクステリア・外構工事業者、庭全体の設計&施工、庭木の植樹&管理を担当する造園会社などが挙げられます。またこれらの専門家の中には、一つの分野に特化して仕事をしている小さな会社、建築設計事務所やハウスメーカーからの下請けがメインの会社、エクステリア専門でも造園も得意としている会社など、各社で個性や特徴があります。専門家を探す時は、自分の庭の悩みに適しているかどうかを考えながら、気になる会社を複数リストアップしていくことをおすすめします。
植物を扱う庭作りで欠かせないのが植木の剪定。主に植木屋や庭師が担当しますが、それにかかる料金は手掛ける木の種類や高さ、本数、庭の面積や規模によって変わり、一般的に取り扱う木が高ければ高いほど、庭が広ければ広いほど、その価格もアップして行くと考えるといいでしょう。料金の相場は地域によっても差がありますが、日当制での支払いの場合、職人一人につき1万5千~3万円、時給制の場合は1時間につき2千~3千円が目安です。また植木の剪定を依頼する際にぜひチェックしておきたいのが、職人の出張費やゴミの処分についてです。見積もりの際、提示された料金の中に出張費やごみ処分の費用が含まれているのか、または追加料金がかかるのかをしっかりと確認してから、仕事をお願いするようにしましょう。
庭作りの際はテラスや柵の設置、花壇の作成など、場合によっては工事が必要になる事も。これらは外構工事やエクステリアの専門業者に依頼出来ますが、作業内容が多岐に渡り、コストにもかなりの違いが出てきます。例えば庭全体のリフォームなら100万円以上の費用がかかりますが、逆に芝生を敷くだけなど簡単な作業であれば1㎡につき10000円ほどで可能です。人気のデッキスペースやテラスの設置については50万~100万円が料金の目安。これにテラスに屋根を付ける、ライトアップにこだわる等、さらにオプションを追加するとその分料金が上乗せされていきます。「テラスがほしいけど予算がオーバーしてしまう・・・」という場合は、その点もきちんと専門家に話してみましょう。例えば床材を人気のウッドデッキではなくタイルに変更するなど、素材によって少しコストを抑えることも可能だからです。予算と理想とする庭の仕上がりとのバランスを見比べながら、プロとよく相談して納得のいく庭作りをして行きましょう。
名古屋市で庭作りのプロを探す時は、その専門家が名古屋の自然環境や気候をよく理解しているか、地形の特徴に慣れているかを見極めて選ぶようにしてください。なぜなら同じ名古屋市内でも、港の近くや都市部、住宅地、平野部、丘陵地など色々なエリアがあり、庭作りにも大きく影響してくるからです。とりわけ植木屋や造園会社は、植物をメインに取り扱うので、例えば大雨や台風などの自然災害時や、害虫で庭がダメージを受けた時、正しい処置をしてもらえなければ、庭木をいい状態で長く維持するのが難しくなります。名古屋市内で庭の専門家を見つける際はこれらのポイントを考慮しながら、理想の庭空間を完成させていってください。
homifyに登録されている造園会社は、こちらで見ることができます。
庭については、こちらの記事が参考になるかもしれません。
homifyでマイホームの参考になる住まいの写真を見ることができます。