つなぐマネジメントのリフォームで大事にしていることは、光を先にデザインすることです。
人が視覚から感じる様々なことを想像しながら、その空間ごとに陰影をコントロールし仕上や広さを決めていき、最終的にクライアントの目的に沿った空間として仕上げていきます。
長根 寛/Hiroshi Nagane デザインマネージャー 照明デザイナー
1967年 青森県八戸市出身。日本デザイン専門学校卒業後、株式会社イワイ勤務。ホテルや飲食店などの特注照明デザインを中心に活動。
1995年 東京デザインパーティー設立。照明デザインの他、プロダクトデザインマネジメント、空間デザインマネジメントなど、視覚情報からの人の感情サポートを、モノ・コト・ハコと総合的にデザインマネジメントを行う。
2007年 京和傘の老舗「日吉屋」より照明器具の古都里シリーズを発表。世界マーケットを睨んだプロモーション方法からデザインまでのデザインマネジメントを行い高い評価を受ける。
2008年 有機EL照明「ELRING」有機EL照明最優秀賞を受賞。照明デザインを手がけた熟成肉店「中勢以」田園調布店が、JCDデザインアワード2009金賞受賞。
2014年高野山開創1200年を記念し総本山金剛峯寺の歴史上初めての夜間拝観に伴う日本最大規模の石庭蟠龍庭のライティングデザインを行う。
2016年 ゴムメーカー㈱コバックより発売されたシリコーンデザイン雑貨『KANSHOKUシリーズ』のデザインマネジメントを行う。同年 浅草神社(三社様)にて『 夏詣 』の演出デザインと運営のためのデザインマネジメントを行い、全国に『 夏詣 』の習慣が広まる活動の一翼を担う。
2018年 つなぐデザインマネジメント合同会社設立。
小野さやか/sayaka ono インテリアデザイナー インテリアコーディネーター
1976年 東京都生まれ
2000年 武蔵野美術大学造形学部建築学科卒業後、一級建築士事務所 Studio PRANA 入社。伝統工法の木造住宅、バッシブな手法の幼稚園等の設計を担当。
2004年 株式会社ジャパンライフデザインシステムズ 所属。商業ビルの内装及び商品展開のプロデュース業務に関わる。2005年 東京デザインパーティー 所属。主に内装デザイン業務を担当。
2007年 畜光シートによるインスタレーション「光のおえかき」が、アカリ・イマージュにてポピュラー賞受賞。同年 インスタレーション「光のテント」(長根との協同提案)が、あわら市・環境アートコンペ入選。
2008年、長根寛とデザインした有機EL照明「ELRING」が有機EL照明最優秀賞を受賞する。
- 提供サービス
- コーディネート
- インテリア
- インテリアデザイン
- カラーコーディネート
- マンションリフォーム
- 営業エリア
- 日本全国
- 受賞歴
- Good Design賞2007 中小企業庁長官特別賞
- JAPAN SHOP SYSTEM AWARDS2007奨励賞
- 新日本様式100選選出
- ドイツデザイン賞FORM#2008
- 有機EL照明デザインコンペ最優秀賞
- 住所
-
小島2-18-17 木本ビル4F
111-0056 台東区
日本
+81-9034283591 tsunagu.fun