原 空間工作所 HARA Urban Space Factory

プロジェクト

住宅をはじめ家具から都市建築、里山環境など、人の暮らしに関わる創作活動になんでも取り組みます。特に、環境建築においては大きな実績があります。

家づくりの場合は一人ひとりの生き方を大切に考えるところからはじまります。家づくりを通して、その人の人生が豊かなものになることを願っています。

提供サービス
◆一般建築の企画、設計、工事監理 ◆民家改装の設計、工事監理 ◆都市環境設計、公園設計 ◆インテリア、家具、サインのデザイン
営業エリア
  • 静岡県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 愛知県
  • 神奈川県
  • sizuoka
  • 静岡市 静岡県
受賞歴
  • 第3回サステナブル住宅賞 「優秀賞」(財)建築環境・省エネルギー機構主催 
  • 第22回 静岡県住まいの文化賞 「優秀賞」
  • 第29回住まいのリフォームコンクール 「優秀賞」
  • SBIパートナーズ第1回「DESEGN HOUSE」優秀3作品
  • 平成13年度 静岡県住まいの文化賞 「優秀賞」
  • 第5回TEPCO快適住宅コンテスト 「優秀賞」
  • デザインコンペ大阪’97「再生」 「奨励賞」
  • ’97商環境デザイン賞
  • 全て見る 8 賞
住所
静岡市葵区千代田2-7-28
420-0803 静岡市 静岡県
日本
+81-542480298 www.harausf.com

レビュー

〇家作りというのは、工程途中で相当数の確認事項や決める事が多いのですが、LINEで密にコミュニケーション(資料や写真含め)ができ、質問に対する回答などレスポンスがいつもすぐで、遅くとも数時間後には返信がきました。 現場進捗に伴う課題に対しても、カタログの提示や図面をすぐに作成いただくなどして解決を図っていただきました。 〇今回の現場は、高速道路で1時間の距離でしたが、現場監理の必要があれば、2週連続でも足を運ばれて、フットワークが軽い印象でした。 〇設計デザイン力、工事監理の品質、工事業者との調整へ尽力いただいたことを振り返ると、工事費とは別に設計料が必要だとしても全く高くはありませんでした。そして、いつも施主の味方でいてくれます。 ご夫婦で事務所を構えてらっしゃいますので、相談しながらいい物ができあがるのだと思います。 〇構造事務所との連携があるため、品質と安全性が非常に高い家になりました。 〇原先生は、根拠とこだわりを持って設計されているので、もしも、施主の方でどうしてもこだわりが多い場合は、契約を結ぶ前によく要望を伝えておくほうがよいかも知れません。
一年以上前
プロジェクト日程: 5月 2022
ご夫婦で設計されているので、男性と女性両方の視点でのアドバイスがいただけると思います。 こちらの要望を取り入れ、より良い方法を提案いただきました。 完成後も質問や相談に丁寧に対応いただき、頼りにしています。
約 2 年前
家づくりは、わからないことばかりでしたが、原先生は、親身になって、一緒に考えてくださりました。 先生のおかげて、期待以上の家が出来上がりました。ありがとうございました!
2 秒以上前

掲載された特集記事