素材に「土」という選択肢がないので不自由するが、湿気の多い日本では古来呼吸してくれる「土」を床や壁に用いた。この床は叩き土で作られた土間の廊下。壁は漆喰。左の建具は全て中庭に開放される、夫人の場=納屋に至る半屋外通路。