The house which grows up with kids, AIDAHO Inc. AIDAHO Inc. オリジナルデザインの キッチン カウンタートップ,キャビネット,財産,家具,キッチン家電,台所,タップ,引き出し,キッチンストーブ,シンク
The house which grows up with kids, AIDAHO Inc. AIDAHO Inc. オリジナルデザインの キッチン カウンタートップ,キャビネット,財産,家具,キッチン家電,台所,タップ,引き出し,キッチンストーブ,シンク

築46年の団地を、子供の成長と共に、その時々の家族に最適な状態に変化してゆけるよう計画し、リノベーションした。

クライアントは夫婦と小さなお子さん2人の4人家族で、それまで住んでいたマンションから、団地住まいの知り合いを通じて、明るくオープンな団地の環境の良さに惹かれて団地を購入し、自分達の暮らしに合わせてリノベーションすることにした。

それまで住んでいた80㎡のマンションから、20㎡縮小した60㎡の団地に住み替えをするということで、空間を細かく仕切っていた壁を出来るだけ取り除き、全体を大きなワンルームとする計画にした。

内部は収納家具を使い、空間を緩やかに仕切ることで、開放感を確保しつつ、家族の気配を感じながら快適に暮らせる住まいを実現した。

窓のないリビング東側の壁面には、既製品の収納家具(MUJI)を置き、空間を仕切ることでウォークインクローゼットとした。

また、この家具は移動することが出来るため、子供の成長に合わせて子供室に変更することも出来る。

西側には、リビングとの間に棚を置くことで空間を緩く仕切り、奥には大きなベット兼収納スペースを設けた。

メーターボックスの出っ張りを利用したこの空間は、上部にベット、下部に収納を設け、空間を立体的に活用できるようになっている。

更に、床面から高さのあるベットサイドの一部はデスクとしても活用できるようになっており、限られた空間の隙間を違った視点から見ることで、収納と居住スペースを最大限確保できるようデザインした。

キッチン収納や仕切り棚の収納は、扉や引き出しをつくらずオープン棚とすることでコストを抑えると共に、MUJIのモジュールに合わせて家具を製作することで、既製品の引出し収納パーツなど を、住まいの変化に合わせて組み変えていくことができるようになっている。

居住スペースが縮小することを肯定的に捉え、生活を楽しく豊かにするというイメージでクライアントと共に試行錯誤を重ねてきたが、そのイメージ通りの空間を実現することが出来たと思う。

主要用途: 住宅

設計:株式会社AIDAHO

施工: 株式会社ルーヴィス

所在: 神奈川県横浜市

延床面積: 60.54㎡

竣工:2015年3月

写真: 本多康司/本多康司写真事務所

Renovations were made to an apartment complex built in 1946 as children grew up and plans were made to make the apartments more livable for families.One client was a 4-member family consisting of a husband, wife, and two children. The clients decided to leave the condominium they had been living in until that point and purchase an apartment complex on the advice of an acquaintance who happened to be living in an apartment as well. The family was captivated by the bright, open atmosphere and decided to renovate the complex to suit their own lifestyle.The family had reduced their living space from the 80 square meter condominium by 20 square meters when they moved into the 60 square meter apartment. Thus they made a plan to tear down as many of the dividing partition walls as possible in order to make a single, open room out of the previously narrow space.Using the stowed furniture to gently partition out the room, the family made a reality of their plan to create a comfortable living space that felt like a family dwelling while still preserving a sense of spaciousness. On the windowless eastern wall they placed pre-made furniture (MUJI), and to divide up the space they put a walk-in closet.Also, they can now change the children's room as the children grow in order to maintain the mobility of the furniture. There is a book shelf on the western side that gently divides the living room. There is a large bed set up in the inside area which can also be used as a spare storage space. This space, which remained after the meter box was extracted, has been made use of in a 3-D fashion with a bed on top and storage space below.Furthermore, the bedside which comes high off the floor came to be utilized as a desk. By looking at the crevices within a limited space in a new way, living and storage space can be maintained at its maximum limit. Kitchen storage and partition shelf storage can be altered to meet changes in living style by keeping costs down through avoiding doors and drawers in exchange for open shelves while creating furniture that matches with MUJI modules using pre-made drawer parts, etc.I think that seizing a reduction in living space affirmatively and going through a process of trial and error with the client while keeping a fun, positive image of life to come is what leads to the realization of that image.primary use: residentialarchitectural design: AIDAHO Inc.general contractor: ROOVICE Inc.location: Yokohama, Kanagawa Prefecture, Japantotal floor area: 60.54m2completed: March 2015photo credits: Koji Honda / Koji Honda Photo Studio

類似する写真

homify - あなたの家を形にします

4.5

homifyアプリで多くの写真をチェックしよう!

無料でアプリをダウンロード
いいえ