リビング 道家洋建築設計事務所 ラスティックデザインの リビング
リビング 道家洋建築設計事務所 ラスティックデザインの リビング

30代の夫婦と子供(たち)のための家である。敷地周辺は、工場があったり、水田や畑があったり、金魚の養殖池があったり、あるいは住宅があったり、神社があったり、コンビニがあったり、屋内テニスコートがあったり──調和とも不調和とも言い難い、あらゆる意思表示を無効にするような表情に乏しい風景がひろがっている。

若い夫婦の建物への要望は、シンプルなデザインで素材感のある家とすること、リビングの一角に子供たちの遊ぶスペースを設けること、キッチンからその様子が把握できること、夫がこもることのできる小さな空間があること、といったことだった。敷地南側には親類所有の畑があるが、借景とするには魅力に乏しく、将来そこにも家が建つ可能性が高い。他方、北側には古くからある両親の2階屋がある。そうした南北の隣地に対する意識をどのように捉えるかが、プランニングを進める上での手がかりとなった。

南に開いた敷地の場合、一般的には南に開放的な庭をとるのが常道だが、ここでは北側の両親の家の側に大きな開口を取ることで、建物同士が向かい合わせとなり、その間の空間を互いに共有するような意識を与えている。反対に南側の開口部は、幅一杯のハイサイドライトのみとし、空に向かって大きく視界を開き、さして見たいとも思わない周囲の風景については、完全に遮断することにした。その主空間としては、1.5層分の高さをもつ四角いワンルームの箱を設定し、子供室やサニタリーといった、従属する空間をそこに挿入することで、空間を分節し、独立した部屋の関係を作り出している。子供室はキッチンの真向かいに来るように配置し、リビングから一繋がりの空間としているが、時期が来れば建具で仕切り、部屋として独立できるよう計画されている。

素材的には、化粧型枠ではない普通型枠による、荒々しい粗面のコンクリート打放しの壁を、リビング北側の庭から室内に連続的に取り込み、合板による室内仕上との対比と調和を得ている。北東の玄関から迂回するような、同じ合板による、天井高を抑えたやや長い廊下を抜けると、一気に開放的な空間に出る。南側のハイサイドライトは、冬には適度な日射を室内にもたらし、夏は暖まった空気を排出することで、空気の循環を促す。

黒い真一文字の外観は、周囲のボンヤリとした、お世辞にも美しいとは言えない風景に対する、小さな意思表示と悪あがきである。

用途:住宅/規模:延床面積90.32㎡(ロフト14.55㎡)敷地面積168.32㎡/構造:木造/所在地:愛知県津島市/竣工:2013年

類似する写真

homify - あなたの家を形にします

4.5

homifyアプリで多くの写真をチェックしよう!

無料でアプリをダウンロード
いいえ