< >
ファサード夕景2 岩井文彦建築研究所 オリジナルな 家
< >
ファサード夕景2 岩井文彦建築研究所 オリジナルな 家

閑静な住宅街にある夫婦と子供2人が暮らす「湯里の家」。

昔、この地から湯が湧き出したことから「湯里(ゆざと)」という地名が生まれた。

ファサードは湯が湧き出す現象を袖壁と鉄のルーバーで表現。

あたかも、地面より湯が湧き出たかのようなデザインとした。

内部においては、1階から屋上まで連続的に繋がる螺旋形の階段を最上階の天井からの吊り構造とし、

地下の暗闇から地上の太陽のもとへ湯が上がっていく現象を滑らかな曲線で演出した。

1階は、趣味室を兼ねた駐車場、玄関とホールで構成。

駐車場には、クライアントの趣味である車やバイクなどが並び、

その愛車を玄関やホールより眺めながら家の中を進んでいく。

また、玄関とホールには大容量の壁面収納を設け、上部には間接照明の演出を施した。

そんなホールの先には、上階へとつながる階段をそっと添えた吹き抜けがあり、無意識の空へと意識は向く。

2階に上がれば、一体として造り付けたキッチンとダイニングテーブル。そしてその先にはリビングがある。

すべての家具を造り付けとすることで無駄を排除した。

キッチンは4Mのステンレスの天板を使用したオーダーメイドで、ダイニングテーブルと一体とすることで、

キッチン作業が効率的にできるよう配慮。

また、キッチン収納は扉を設け、突然の来訪者の際には生活感を覆うことができ、空間と一体ととなり、

すっきりと見えるようにした。

他に2階には、浴室、洗面所、便所を設け、生活の大半をこの空間で済ませるようにした。

そして空へとつながる階段をのぼり3階へいく。そこには家族のための休息の室が広がる。

階段を挟んで、北側に夫婦の寝室とウォークインクロゼット、そしてテラス。南側には子供たちの室がある。

住まいには将来のフレキシブルな対応が必要なのは言うまでもない。

まず、北は夫婦の寝室、南は可動間仕切りで分けたそれぞれの子供部屋として使われる。

将来の家族の変化に対応し、その室の主人も代わる。

南が夫婦にための寝室に。そして、これまで夫婦の寝室だった北は夫婦の趣味の室へと変わるのである。

その3階を通り過ぎ、さらに階段を上がるとガラスで囲ったペントハウス部分に到達する。

屋上テラスではバーベキューや少しの休息が取れるようになっており、周囲を一望することができる。

また、ペントハウスをガラス張りとし、また3階の廊下の床をFRPのグレーチングとしたことで光が透過し、

階段の吊られた吹き抜けを介して、1階まで自然の光が届く。

この住まいの光の源である。                         

階段はこの住まいの中心にある。

ここは、住まいの大切な役割である空気の流れ、そして上下の空間の繋がりを生む湯里の家の象徴である。

----------------------------------------------------------------------------

 家族構成: 夫婦+子供2人

 用途: 専用住宅

 構造: 鉄骨造 地上3階建

 敷地面積: 93.13㎡

 延床面積: 166.46㎡

 竣工: 2012年

 写真撮影: 多田ユウコ (多田ユウコ写真事務所)

----------------------------------------------------------------------------

クレジット: 岩井文彦建築研究所
類似する写真

homify - あなたの家を形にします

4.5

homifyアプリで多くの写真をチェックしよう!

無料でアプリをダウンロード
いいえ