インテリアデコレーションで冒険したいと思っているなら、この記事はまさにあなたのためのものです。今回お届けするのは、家の廊下や玄関を美しく変えるための、珍しいけれど、びっくりするほど効果的な 21 のアイデアをご紹介します。もちろん、クリエイティビティと美しさを追求することは忘れません。割れた陶器の破片をモザイクにリサイクルしたり歴史を語るヴィンテージの地球儀を取り入れるなどといった提案を通して、あなたをエキサイティングな装飾の旅へと誘います。
自宅の玄関や廊下をあなたの個性あふれる、ゲストとの会話が弾むようなスペースに変えてみませんか。
割れてしまった陶器の破片を捨てないで、廊下の床や壁をモザイクで飾るために再利用します。これは、壊れたものに新たな命を吹き込むユニークな方法です。
費用:割れた陶器の量がどれくらいあるかにより、かかる費用も変わります。割れた陶器がない場合は、リサイクルショップやフリーマーケットで手頃な価格の皿を探してください。
モザイク張りの方法をオンラインで調べてデザインを考え、陶器片をうまく接着する技術を学びましょう。
古い引出しを壁の棚として再利用します。ペイントしてもいいし、手を加えずにビンテージ感のある装飾として使用することもできます。
費用:アンティークの引出しはフリーマーケットやアンティークストアに行けば、1つ3,000~10,000円ほどで見つけることができます。
壁に設置する前に、引出しに狂いがなく、水平が保てているかどうかをチェックしましょう。
完成したクロスワードやパズルを額に入れて廊下に飾ります。デコレーションとしての要素だけでなく、ゲストがこれに興味を持ち、会話を楽しむきっかけにもなります。
費用:かかるコストはフレームやクロスワード、パズルの価格によって異なります。シンプルなフレームの価格は1つあたり1,500~ 3,000円程度です。
フレームのデザインが廊下のスタイルに合っているかを確認し、あなた好みのクロスワードパズルを組み立ててください。
こちらもおすすめ:1円もかけずに壁を新しくする16の方法
ヴィンテージの地球儀を集めて壁を飾りましょう。このデコレーションは教育的要素だけでなく、グローバルな雰囲気も感じさせてくれます。
費用:アンティークの地球儀の価格帯は幅広いのが一般的ですが、アンティークショップやオンラインストアでは、だいたい3,000~8,000円ほどで売られているようです。
飾る前に地球儀の表面をきれいにし、デコレーションとしてふさわしい状態なことを確認しましょう。
壁にトレリスパネルを取り付け、つる性の植物や季節の装飾品を吊るすのに使用します。
費用:トレリスパネルは手頃な価格なものが多く、園芸店に行けば1枚あたり約1,500~3,000円で手に入ります。
植物の重量を支えるために、トレリスパネルは壁にしっかりと設置してくださいね。
アンティークフェアやリサイクルショップでヴィンテージの手紙を探し、その中にある単語やフレーズを廊下の壁に綴ります。
費用:ヴィンテージレターの価格はさまざまですが、フリーマーケットやアンティークショップで 1つ800~3,000円ほどで見つけることができます。
あなたにとって特別な意味を持つ文字や、廊下のテーマに合うフレーズを選択してみてはいかがでしょうか。
銀のカトラリーや木の枝など、珍しい素材で作られたシャンデリアを選びましょう。
費用:シャンデリアの価格は物によって大きく異なりますが、シンプルなタイプを選べば5,000〜8,000円程度かかります。
創造力に自信のある方は、リサイクル素材を使って、自分だけのランプシェードをつくってみてもいいですね。
サイズや形の異なるミラーを集めて壁に並べると、ミックススタイルの魅力的なインテリアをつくることができます。
費用:ミラーの価格はサイズやスタイルにより変わりますが、1枚あたり3,000~5,000円程度の価格で様々なオプションが見つかります。
壁に掛ける前にミラーの配置を考え、より魅力的に見えるように整えてください。
川石を鮮やかな色にペイントすると、ドアストッパーや棚の装飾品として使うことができます。
費用:川の石は非常にリーズナブルで、1つ150〜300円ほどで買えます。
石を洗ってから防水性のアクリル絵の具でペイントすると、長持ちします。
LEDライトのカーテンを使って、壁に幻想的な明るさを付け足しましょう。廊下に心地よい雰囲気をプラスされます。
費用:LEDライトカーテンのコストは長さや品質によって異なりますが、安価なもので1,500〜3,000円程度と、お手頃価格なものから試すこともできます。
設置にあたっては、カーテンライトに十分な電力が供給され、屋内で安全に使用できることを確認してくださいね。
こちらもおすすめ:間違っても買ってはいけない、自宅向けのアイテム10選
古いドアをサイドテーブルに変身させます。やすりをかけたりペイントしたり、ひと手間かけると見た目に新しいテーブルが出来上がります。
費用:アンティークドアの価格は物により異なりますが、8,000〜25,000円程度のものが多いようです。
ドアをリサイクルする前に、テーブルの素材として良好な状態にあるかどうか、確かめてくださいね。
パレットは機能的で汎用性が高いため、廊下用のフローティング棚やコーヒーテーブルをつくる素材として使うことができます。
費用:リサイクルパレットは約1,500~5,000円が一般的な価格です。
パレットは研磨や塗装を施すことで、より洗練された見た目になります。パレットを家具に転用する際は、水平であることをきちんと確認しましょう。
キャンドルをメイソンジャーに入れて、素朴なシャンデリアとして廊下に吊るします。
費用:メイソンジャーは安価で、1 個あたり150〜300円程度で手に入ります。
瓶は必ずしっかりと吊り下げましょう。火のついたキャンドルの取り扱いには注意してください。
壁や天井を縁取るモールディングは、写真や鏡、ウォールアートのデコレーションフレームとしても機能します。
費用:ドアモールディングにかかるコストは様々ですが、建築資材を扱うショップや金物店に行けば、1,500~5,000円ほどのものが見つかります。
モールディングは必要な長さを正確に測ってからカットし、壁に飾ります。
壁に溶け込む吊り戸棚は機能性が高く、廊下にモダンな雰囲気を加え、飾りたいものをたくさん置くことができます。
費用:このようなタイプの棚は、サイズや品質に応じて約1,500〜3,000円のコストがかかります。
メーカーの指示をよく読んで、壁にしっかりと取り付けてください。
こちらにも興味があるかもしれません:homifyに掲載している玄関・廊下の写真
木製ボックスを積み重ねて、テーブルや棚として使用できます。
費用:箱のサイズや素材によって異なりますが、だいたい1,500~6,000円で見つかります。
ボックスを研磨してペイントするとスタイリッシュな見た目になり、積み重ねたときに安定するようになります。
古い本は装飾としてだけでなく、廊下で読書を楽しむためにも機能します。
費用:古本の価格は希少性や年代によって異なりますが、古本店やアンティークフェアでは 1 冊800~ 3,000円ほどで購入できます。
表紙のデザインがおしゃれで、廊下の雰囲気に合う本を選びましょう。
枝を上手に飾るだけで、廊下にナチュラルな雰囲気が生まれます。枝を集めるのにお金はかかりませんから、最小限のコストでデコレーションが完成します。
枝に色を付けたい場合は、枝を洗ってからアクリル絵の具でペイントします。LEDライトを巻き付ければ、光の効果も期待できます。
廊下に黒板ペイントを施せば、クリエイティビティあふれるメッセージを残すことができます。
費用:塗装する場所の広さによって変わりますが、黒板塗料1ℓあたり約1,500~3,000円かかるのが一般的です。
塗布する前には、壁や天井の表面を塗りやすい状態に準備するのをお忘れなく。メッセージを鮮やかな色で表示したいなら、カラーチョークを使ってくださいね。
寝具をリサイクルして、お手頃価格でユニークなクッションカバーやカーテンをつくってみませんか。
費用:リサイクル寝具どこで購入するかによって値段は違いますが、リサイクルショップに行けば1,500 ~5,000円程度で寝具一式を見つけられるでしょう。
ベッドリネンは洗ってから縫製し直し、オリジナルのクッションカバーやカーテンに変身させます。
壁にかごを飾ると、装飾的要素のある収納として使うことができます。
費用:バスケットの価格は大きさや素材によって異なりますが、バラエティショップやフリーマーケットに行けば、だいたい1,500~5,000円で買えます。
適切なブラケットを用いてかごをしっかりと壁に掛けます。かごを利用して散らかったものを片付け、廊下の整理整頓に役立ててくださいね。
クリエイティビティとこうしたいというビジョンがあれば、廊下はあなたらしさを存分に発揮した、訪れる人みんなを歓迎するアート作品になりえます。気になるアイデアに少しだけ投資をして、玄関や廊下に変化をもたらしてみませんか。
こちらにも興味があるかもしれません:homifyに登録しているインテリアコーディネーター