知っておきたい平屋のメリット・デメリット!

Takashi Sasaki Takashi Sasaki
小さな平屋の家, FAD建築事務所 FAD建築事務所 モダンデザインの ダイニング
Loading admin actions …

平屋で建てようと考えている方が最近になって増えているのをご存知でしょうか?一昔前であれば、兄弟が多い大家族や2・3世帯で暮らす家庭も多かったため、部屋数の多い複数階の住宅が求められましたが、最近は核家族に加えて、子どもが成人して独り立ちした夫婦の住まいとしても注目されています。そこで今回は、そんな平屋住宅を建てる前に知っておきたい、そのメリット・デメリットを紹介していきたいと思います。

メリット1:平屋の構造的な安定性

平屋は建物の高さが低いことから、複数階の建物と比べると構造的に安定しています。それにより、地震や台風に対しての危険も軽減します。こちらの青木昌則建築研究所が手掛けた住宅では、切妻屋根の勾配を少し緩やかに設定することで、高さをより低く抑えています。それにより、外観が水平に伸びていくような広がりを感じさせてくれて、家の前に広がる大きな庭に負けないような、伸びやかな外観の平屋にデザインされています。

メリット2:階段がない楽で安全な動線

平屋は階段のない住まいとなるので、1階2階を上り下りする必要がなく、水平移動だけのとてもシンプルで楽な生活動線となります。また、高齢者による住宅内での階段の転落事故もない安全な住まいともなります。こちらの土居建築工房が手掛けた住宅では、お施主さんが高齢になった時に備えて平屋建てを選ぶと同時に、車いすでも楽な引戸を採用するなど、様々な部分に将来のことを踏まえたデザインが取り入れられています。

メリット3:円滑な家族のコミュニケーション

1階だけのシンプルでコンパクトなプランニングとなるので、家のどこにいてもお互いの気配を感じられて声も聞こえるような、家族の距離が近くコミュニケーションが進む住まいとなります。こちらのFAD建築事務所が手掛けた住宅は、21坪の敷地に4人家族のための小さな平屋となっていますが、コンパクトながら家族の距離を近く保つことで、想像以上に奥行きのある温かみのある住まいとなっています。

メリット4:天井の高い開放的なインテリア

2階がないことから、その分余裕を持って天井の高い開放的な住まいとすることも可能です。こちらのミユキデザイン一級建築士事務所が手掛けた住宅では、屋根の勾配をそのまま利用した勾配天井とすることで、より開放的な室内をつくり出しています。また、天井の真ん中に天窓を設けて光を取り込むことで、明るいインテリアにすると同時に、家族が自然と家の中心に集まってくるような一体感を感じさせてくれるデザインとなっています。

デメリット1:平屋では開放的な反面、防犯対策には注意が必要

庭とリビングをつなげるなどして、開放的な空間にしやすい平屋ですが、そうした反面、防犯対策には注意が必要です。開口部を大きくとって開放的な住まいにする分、プライバシー保護のため高い塀や草木で敷地を囲みがちです。しかし、防犯対策としては泥棒が身を隠せるような塀や茂みは避けるべきなので、透過性のある囲い、あるいは中庭を設けてみるといいでしょう。

デメリット2:家族の距離感が近い分、プライベートな空間の確保が難しい

メリットとして挙げたように、平屋は家族のコミュニケーションを円滑にしてくれます。しかし、それは反対にプライベートな空間の確保を難しくすることにもなります。これは、住み手のライフスタイル次第で、メリットともデメリットともなり得ますが、もしプライベートな空間のある平屋にしたい時は、プランニングである程度解決できるので、あらかじめそれについて建築家と相談しておくといいでしょう。

平屋については、こちらの記事でも紹介しています

 平屋の魅力まとめ6選 

※ 平屋と2階建て、どちらを選ぶ?

※ 平屋をより住み心地のいい家にする6つのポイント

▼homifyで建築家を探してみませんか?無料で使える募集ページで見つけましょう!▼ 

募集ページはこちら

しっかりとメリット・デメリットの両方を把握して、それぞれのライフスタイルにあった平屋にしてみて下さい!コメントをお待ちしています!

住宅建設や家のリフォームをお考えですか?
ぜひご連絡下さい!

注目の特集記事