アルミ樹脂複合サッシのメリット・デメリット

Takashi Sasaki Takashi Sasaki
Prolux Evolution., Oknoplast Oknoplast 樹脂サッシ 木材・プラスチック複合ボード
Loading admin actions …

アルミ樹脂複合サッシをはじめとして、近年複数の素材を組み合わせた複合サッシを取り入れる住まいが増えてきました。やはり、その一番の理由は断熱性能でしょう。現在は、アルミサッシに代わって、そうした複合サッシに注目が集まっているのです。そこで今回は、複合サッシの中でも最も人気の高いアルミ樹脂複合サッシのメリット・デメリットについて紹介していきたいと思います。窓ガラスだけでなく、サッシにもこだわって、開口部の性能やデザイン性を決めていきましょう!

アルミ樹脂複合サッシとは

アルミ樹脂複合サッシとは、屋外側にアルミを使い、室内側に樹脂を使ってなるサッシになります。これによって、アルミの強度・耐久性と、樹脂の熱伝導率の低さを併せ持つサッシになるのです。複合サッシには、このアルミと樹脂の組み合わせだけでなく、アルミと木製といった他の組み合わせのものもあります。それぞれに言えるのが、複数の素材を組み合わせながら、それぞれお互いの素材の短所を長所で補うようなかたちになることでしょう。

メリット1:アルミの優れた耐候性

それでは、ここからアルミ樹脂複合サッシのメリットについて見ていきましょう。その1つが、アルミの優れた耐候性を活かしたサッシになることです。サッシの屋外側がアルミでできていることで、錆びや腐食などを起しにくい優れた耐候性を持つアルミの特性が発揮されます。樹脂は紫外線に対して少し不安がありますので、そうした強い太陽光のもとでも長きに渡ってしっかりとした性能を維持できるアルミが屋外側にあることもこのサッシの強みです。

メリット2:アルミの強さと軽さ

アルミサッシが長年サッシの中でも最も取り入れられていられたタイプである理由としては、価格が安いことも1つありますが、アルミの強度の強さや軽いということも挙げられるでしょう。樹脂だけのサッシとすると、どうしても十分な強度をだすために厚くなりますし、サッシが厚くなると開け閉めの際に重いと感じてしまうことになります。アルミ樹脂複合サッシにすることで、樹脂のそうした弱点を、アルミの長所で補うことができるのです。

▶「住まいの写真」ページでは様々な種類の窓を紹介しています。◀

窓の写真ページ

メリット3:樹脂の優れた断熱性

アルミ樹脂複合サッシを選ぶ方は、やはりその優れた断熱性に期待すると思います。サッシの室内側が樹脂でできていることで、アルミの1000分の1にもなる熱伝導率を持つ樹脂が、屋外と室内の間の熱移動を最小限にとどめてくれます。また、サッシの断熱性が高いことで、結露も起こりにくくなります。これによって、結露によるカビやダニの発生も抑えられ、健康的にも安心の窓廻りとなってくれます。

【結露については、こちらの記事でも紹介しています】

防湿のしっかりした結露しない快適な住まいに!結露対策について知っておきたい6つのこと


デメリット1:1つの素材でなるサッシと比較すると性能が低下

ここからは、アルミ樹脂複合サッシのデメリットです。そのデメリットとなるのが、樹脂サッシや木製サッシといった1つの素材でなるサッシと比較すると、性能が低下してしまうことです。アルミ樹脂複合サッシは、半分がアルミ、もう半分が樹脂でなることから、例えば、樹脂サッシよりも厚みが薄くなり、その分断熱性能も低くなってしまうのです。しかし、求める断熱性能も住まいごとに異なってきますので、専門家と相談しながらそれぞれの住まいに最も合っているものを探していきましょう!

デメリット2:価格の高さ

それぞれの素材がお互いの短所を補うような優れたサッシであるので、やはり価格が高めになってしまいます。安価なアルミサッシと比べると、それに樹脂サッシが加わるかたちになるので、自然と価格も高くなります。ただ、サッシの断熱性能が高いことで、長い目で見ると冷暖房などの月々の光熱費が抑えられ、コストに関するデメリットは気にならないとも考えられるでしょう。

▶homifyで建築家を探してみませんか?無料で使える募集ページで見つけましょう!◀

理想の建築家を見つけるための建築家募集ページ

あなたはどのサッシを選びますか?コメントお待ちしています!

住宅建設や家のリフォームをお考えですか?
ぜひご連絡下さい!

注目の特集記事