テレビ台の選び方

Takashi Sasaki Takashi Sasaki
荏田・ROOM・M(EDA・ROOM・M), 吉田裕一建築設計事務所 吉田裕一建築設計事務所 ミニマルデザインの リビング
Loading admin actions …

テレビ台をどのようなものにするかによって、テレビの見え方はもちろん、リビングの使い方やデザインにも影響します。しかし、どんなテレビボードがあり、それをどのように選んでいけばいいのか分からない方も少なくないはずです。そこで今回は、テレビ台の選び方について詳しく見ていきたいと思います。住まいの中心となる家具の1つでもありますので、デザインから収納といった使い方まで考慮しながら、あなたの住まいや生活スタイルに合ったものを見つけてみて下さい。

テレビ台のサイズ

テレビ台を選ぶ際にまず確認しておきたいのが、そのサイズです。テレビボードの幅はやはりテレビの幅よりも広い方がバランスが取りやすいでしょう。また、テレビだけでなく、AV機器やDVDなどがそこにきちんと収められるかもあらかじめ確認しておきましょう。そして、テレビボードの高さですが、テレビを見る目線が下向きになると疲れにくいと言われていることから、ソファに座って見るのか、あるいは床に座って見るのかなど、テレビを見る際の目線の高さに合うようなテレビ台の高さにしていくといいでしょう。

【テレビ配置については、こちらの記事でも紹介しています】

※ テレビ配置で押さえておきたいポイント

収納量や収納の仕方

上で少し述べたように、テレビ台はテレビだけを置くだけでなく、ゲーム機やDVDなどを収めておく場所でもあるため、そうしたもののために十分な収納があることや、その収納に戸を付けるかなどの収納の仕方にも注目して選んでいきましょう。テレビ廻りにどのような機器を置くかをしっかりと確認しながら、それに対して十分な収納を持つテレビボードを探していきましょう。また、そうした物に加えて、台の上にデコレーションを置いたりと、少し余裕のある収納量を持つものを選んでみてもいいかもしれません。

インテリアに合ったテレビ台のデザイン

リビングのインテリアや家具の配置は、テレビを中心として決められることが多いことから、テレビを置く家具のデザインも自然とリビングのインテリアにとって大きなものとなります。素材は、暖かみを与える木材からシックな印象のスチールのものまで様々なものがありますし、形や色も多種多様です。自分の好みのデザインを中心に探してみることはもちろんですが、部屋に実際に配置した時にインテリア全体のデザインバランスを崩さないようなものを選ぶことも考えていきましょう。

▶「住まいの写真」ページでは様々な種類のリビングを紹介しています。◀

※ リビングの写真ページ

ロータイプのテレビボード

ここからは、テレビ台を3つのタイプに分けて、それらの特徴について見ていきましょう。まずは、高さが抑えられたロータイプです。この特徴は、コンパクトで高さの低いテレビボードとなるため、インテリアに圧迫感が生まれず、すっきりとした印象のテレビ廻りとしてくれます。また、床に座ったり、床に寝たままでテレビを見ても画面が見えやすいタイプでもあります。

ハイタイプのテレビボード

次は、高さのあるハイタイプのテレビボードです。このタイプは、テレビ台の高さが高くなることで、自然と収納力が豊富な家具となりますし、テレビの高さもロータイプよりも上になることから、ソファあるいはダイニングチェアからテレビを見る際に適していると言えるでしょう。ただし、テレビボードの大きさがロータイプよりも大きくなるため、その形や色といったデザインは部屋のインテリアにより大きく影響してきます。

システムタイプのテレビボード

Porta Tv, Extendo Extendo ミニマルデザインの 多目的室 家具

最後は、システムタイプのテレビボードです。これは、ロータイプとハイタイプのテレビボードを組み合わせたように、テレビ廻りに大きな収納棚があったり、オーディオ機器がテレビ台と一体になっているような様々な機能が付いていることが特徴と言えるでしょう。リビングの1つの壁を、このシステムタイプのテレビボードだけでコーディネートできるようなデザインのしやすさも魅力となると思います。

▶homifyで建築家を探してみませんか?無料で使える募集ページで見つけましょう!◀

理想の建築家を見つけるための建築家募集ページ

あなたはどんなテレビボードを選んでいきたいですか?コメントお待ちしています!

住宅建設や家のリフォームをお考えですか?
ぜひご連絡下さい!

注目の特集記事