東京でモダンな建物を手がける建築家が建てたミドセンチュリーテイストの住まい

K.Yokoyama K.Yokoyama
ミドセンチュリーテイスト 居間がテラスと一体化して繋がる成城の住まい, JWA,Jun Watanabe & Associates JWA,Jun Watanabe & Associates モダンデザインの リビング
Loading admin actions …

今回ご紹介するのは、1950年代アメリカ西海岸の住宅建築を思わせるようなお洒落でモダンな住まいです。吹き抜けで開放的なリビングやプライベートな時間をのんびりと楽しめる庭などがあり、リラックスした暮らしが満喫できるスタイリッシュな住空間がこの家の大きな魅力となっています。このプロジェクトは東京を拠点に活動しモダンな住宅を多く手掛けているJUN WATANABE & ASSOCIATESによるものです。一体どんな様子になっているのでしょうか?さっそく詳しく見て行きましょう!

ケーススタディハウスのようなモダンな外観

敷地は都内の閑静な住宅地。住まいの建物のそばには、地域の保存樹木に指定されている大きなクスノキがあり、玄関周りに上手にその木陰が来るように考慮して、住宅プランが練られたということです。クライアントさんが希望した建物のイメージは、1950年代を中心にアメリカの西海岸で行われていた実験的な住宅プロジェクトいわゆる「ケーススタディハウス」のような住まい。間口が広く水平ラインが強調されたモダンなデザインは、その雰囲気を大いに感じさせる佇まいです。

光に包まれ開放的なリビングルーム

こちらはリビングルームを中心とした眺めです。吹き抜けでゆったりとした作りとなっていて、庭に面した大きな開口部やハイサイドライトからは快適な自然光が降り注ぎ、屋外にいるかのような明るさと心地よさに包まれます。またガラス面の割合が多いことにより、外部への視覚的な奥行きがさらに広がっていて、よりゆとりの感じられる室内空間となっています。低い天井部分の板貼りが、シンプルでモダンな雰囲気のリビングにナチュラルで優しいインテリアのアクセントをプラスしているのも印象的ですね。

スタイリッシュでモダンな室内インテリア

LDKのダイニング側からリビング方向を眺めた様子です。テレビ台などは壁面と一体化したデザインとし、スッキリとした印象の空間に。また上質な床材やスタイリッシュで高級感のある家具をバランスよくコーディネートしたモダンな室内インテリアは、精神的にもゆとりと安心感を与えてくれます。リビングには薪ストーブも設置されていて、寒い時期は室内全体を優しい暖かさで包み込んでくれます。また薪ストーブを使用しない季節もインテリアのアクセントとして存在感を発揮します。リビングの隣には和室も設けられ、ゲストが来た時などは客間として利用出来るなど、暮らしの様々なシーンで重宝しそうですね。

静かにプライベートが楽しめる庭

リビングルームの大開口に面している庭。内部と外部の境界が曖昧となっていることで、室内との一体感を生み出してくれています。植え込みやコンクリート壁に囲まれているために、外部の視線を気にすることなく、家族や親しい友人たちとプライベートな時間を思う存分満喫することができます。屋外が快適な季節はこの庭をダイニングやリビングのように利用して、静かで優雅なひと時を過ごすのも気持ち良さそうですね。

モダンな書斎と開放的な屋上バルコニー

ミドセンチュリーテイスト 居間がテラスと一体化して繋がる成城の住まい homify モダンデザインの 書斎

こちらは中3階にある書斎スペースです。白を基調にしたシンプルでモダンな空間は、大きな収納棚を設置した壁面や、屋根の形状を生かした勾配天井とそれを支える建材が印象的な造りとなっています。実はこの部屋は屋上バルコニーへとつながっていて、開口に面して設置された階段を上がると屋上へ出ることが出来ます。この住まいは周辺の建物と比べると高めの造りとなっているので、屋上バルコニーでは屋外の開放感やさわやかな風を感じながら、庭とはまた一味違う落ち着きとくつろぎの時間を楽しめます。

株式会社JWA建築・都市設計

〒東京都渋谷区大山町21-6-102

(TEL) 03-3485-3521 

http://www.jwa-tec.com/

watanabe@jwa-tec.com

モダンでスタイリッシュな住まいについて、いかがでしたか?コメントをお待ちしています!

住宅建設や家のリフォームをお考えですか?
ぜひご連絡下さい!

注目の特集記事