格子の美しさを生かした和風の家

Aya F. Aya F.
岸和田の家, 神谷徹建築設計事務所 神谷徹建築設計事務所 モダンな 家
Loading admin actions …

和の美しさは、私たち日本人の心に深く染み入るもの。なつかしさを感じたり、思わず背筋がピンと伸びる心地がしたりしますよね。伝統を感じさせる形として挙げられるのが格子というモチーフです。純和風でもモダンなスタイルでも、不思議としっくりなじむ格子は、装飾としても実用としても多く採り入れられます。今日は、そんな和を感じられる家をご紹介していきます。このモチーフの多様性に触れてみてください。

格子で和のテイストを演出しよう

格子は、その規則正しい柄ゆえに、整然とした秩序を感じられます。かつて、町屋などでは、商いによって格子のデザインを使い分けられていたといいます。シンプルな形ながらも、意外に多種多様なデザインが、町並みを飾っていたのでしょう。時代が流れても、そのモダンさは廃れることがありません。単純な構造だからこそ、ヴァリエーションの幅も広がるもの。日本らしいテイストをご自宅に取り入れてみませんか?

お洒落なファサードとして

格子は、ただ外観を飾るためだけの用途で使われているのではありません。や入り口を丸見えにさせることなく、それでいて内側から外の様子がよく見えるようになっているのです。こちらのお宅では、幅の異なる木材が美しい格子を作り上げています。外が暗く、中が照明で明るい場合には、中の様子が見えやすくなりますが、逆に明かりで建物の美しさが引き立ちます。和モダンな住宅でもしっくりとマッチしていて素敵です。

伝統的な形、使いやすいデザイン

昔ながらの伝統的な住宅では、やはり建物の時代に沿ったデザインの素材、装飾が使われるほうがしっくりとくるものです。こちらは大阪平野区に建つ古い町屋の入口。左側の引き戸が玄関で、右の蛇腹の扉はガレージなのだそう。昔ながらのデザインを踏襲しつつも、右側の扉は使いやすくカスタマイズされていて、モダンなデザインながらも、建具を新しく取り付けたとは感じられないほど、しっくりと馴染んでいますね。

空間のアクセントとして

縦横に渡る木の柱や梁は、その力強さや構造に安心感を与えてくれます。古い伝統家屋では、そうした構造がむき出しになったものもありますが、最近では古民家再生として既存の天井や壁を取り払って、梁をむき出しにすることも多いようです。こちらのお宅もそうした例に倣うもの。黒々とした頑丈そうな柱が頭上に渡っている様は、開放感がありながらも格子のように丈夫で、伝統を感じさせる重厚感があります。

モダンにもしっくり

格子は、家の外観だけでなく、内装のデザインとしてもいろんな方法で取り入れることが可能です。こちらは愛知県の建築家・宝角建築アトリエの手がけたお宅のリビングです。あたたかな木で囲まれた空間に、格子戸が設置されており、照明によってあちこちへ線状の影を投げかけています。隣接する空間を丸見えにすることなく、それでも向こう側の様子は感じられるという構造。モダンなインテリアにもしっくりと馴染みます。

重厚感と安定感

昔から、日本家屋は木と紙、藁などの天然素材を中心に建てられてきました。木造の家を建てる場合、やはりそのような昔からあるデザインや建物構造を取り入れると、なつかしさが感じられるようなほっとする空間になります。こちらは光格子の家と名づけられたお宅で、入間市の建築家が手がけたもの。特徴的なのが階段のあるこの一角。重厚感のある格子が吹き抜けを取り囲むデザインとなっており、光の差し込み方によって違った表情を見せてくれます。

いろんなスタイルで和のテイストを取り入れたいですね。ご意見ご感想お待ちしております。

住宅建設や家のリフォームをお考えですか?
ぜひご連絡下さい!

注目の特集記事