一戸建てを都心に建てる際の注意ポイントは?

A.Imamura A.Imamura
2つの中庭がある家, ARCHIXXX眞野サトル建築デザイン室 ARCHIXXX眞野サトル建築デザイン室 アジア風 庭
Loading admin actions …

一戸建てを都心に建てる際は、家を建てるハードルがますます高い中でも、さらに立地環境とプライバシー、採光や通風の工夫、狭小敷地のアイデアなど、郊外に建つ住宅とは異なる工夫やアイデアが必要になります。今回は、そんな一戸建てを都心に建てる際の注意ポイントをご紹介していきます。

一戸建てデザインと周辺環境

都市のツリーハウス, m-SITE-r m-SITE-r オリジナルな 家

一戸建てを都心に建てる際は、周辺環境への考慮が必要です。賑やかな界隈と住宅密集地では家のデザインも異なってきます。例えば、こちらは商店街に立地するM-SITE-Rが手がける事務所併用住宅。近隣住民と商店街の中での住宅価値を考慮した外観や建て替え時から近隣との交流に気を配ったこの建物は、商店街のツリーハウスとしてシンボルのように地域に愛される建物です。

一戸建ての大開口部とプライバシー

黒いボックスと格子がポイント シンプルな外観 homify 一戸建て住宅 黒い外壁,箱型,おしゃれ,モダン,かっこいい,デザイン,注文住宅,オーダー住宅,自由設計,SE構法,高性能住宅,パッシブ

一戸建てを都心などの人が多い場所にたてる場合、暮らしのプライバシーを考える間取りや開口部の配慮が必要です。例えば、こちらは南面の明るいリビングを確保しながら、道路からどのようにプライバシーを確保するかが問題でした。解決策として、大きな開口部には横格子を配置して外からの目線を遮り、尚且つ通風・採光をきちんと確保できるアイデアがとられています。

採光を確実に確保するには?

住宅密集地や背の高いビルが近隣に建つ都心では、一戸建ての明り取りに工夫が必要です。大きな開口部だけでは季節や時間帯によっては陰になってしまうことも。例えば、コートハウスの家の中庭から採光や通風を確保したり、また小さな窓や天窓をちりばめた窓の配置は、色々な角度から採光を確保し易く、明るい室内空間をつくることができます。

こちらでは併せて「郊外の家vs都心の家」を紹介しています。

狭小敷地に建つ

都心の住宅問題では、狭小敷地や変形敷地の問題を解決するアイデアが欠かせません。こちらは、間口が狭く奥行きのある敷地に建つ住まい。狭小変形敷地の問題を解決として、天井高さが5.6mあるリビング”と吹き抜けを設け、採光を遮らず圧迫感のないオープン階段を設けられています。また、地下から3階まである住居空間はスキップフロアを設けることで、区切らずに緩やかにつながる開放感ある間取りがデザインされ、敷地の狭さを感じさせない工夫が施されています。

写真撮影:矢野紀行

愛車をしっかり管理できる

マンションと異なる一戸建てのメリットは、駐車代の有無ではないでしょうか?毎月の駐車代を払わなくてよい一戸建ては、長期的な目線で見れば経済的な一面もあります。こちらは、都市部にプライバシー性と開放性を両立させるコートハウスの住宅。一階はしっかり二台の愛車を駐車できるスペースが確保されています。エントランスは、駐車スペースを通り抜けた奥にあり、プライバシーと共に車からエントランスまでの移動も最短で便利です。

ライフスタイルに対応できるフレキシブルさ

一戸建てには、やはりそれぞれのライフスタイルに対応できる柔軟性が大切です。こちらは、19坪の敷地に建つ住宅。角地にあわせて360度開口を設けることで、外部と室内が一体化するような柔らかい空間がデザインされています。狭小地である為、スペースの有効利用を兼ねて玄関を広く確保しながら、また玄関スペースが一つの部屋としても利用できる間取りがデザインされています。

クレジット: 山内 紀人

街中に立地する一戸建ての工夫ポイントはいかがでしたか?是非、コメントを書いてください!

住宅建設や家のリフォームをお考えですか?
ぜひご連絡下さい!

注目の特集記事