ガルバリウム鋼板の外壁を使用した家10選

Trapezium House, Kichi Architectural Design Kichi Architectural Design モダンな 家
Loading admin actions …

ガルバリウム鋼板の外壁とは1972年にアメリカで開発された新しい金属素材で、常に雨風にさらさる外壁材質に求められる耐久性に優れています。特に熱反射率、耐熱性、耐震性に優れており、長持ちで地球にやさしい素材として最近多くの住宅が屋根や外壁に取り入れ始めた注目素材です。今回はそんなガルバリウム鋼板の外壁使用した住宅を紹介したいと思います。

ガルバリウム鋼板xモルタル

こちらはつくば市に建つ、茨城県を拠点に活動するKICHI ARCHITECTURAL DESIGNが手掛けたガルバリウム鋼板の外壁を前面に使用した住宅です。外壁にはモルタルも使用しています。四角なようでいて壁が斜めになっていたり、外壁は白色ですが2種類の素材を使用することによって真っ白な印象ではなく、白色の違いが楽しめます。同じ白色でも素材が違うだけで外観におもしろい変化を与えてくれる素敵な外観です。


「住まいの写真」ページでは様々な種類の壁を紹介しています。◀

※ の写真ページ

漆黒に輝くガルバリウム

こちらの漆黒の外観を持つスタジオは東京都を中心と活動する建築事務所「SHSTT」が手掛けた作品です。外の真っ黒な外壁には頑丈なガルバリウム鋼板の外壁を使用し、孤立で建っても雨風一つものとしません。そんな強さを表した外側とは対照的にインテリアはすべて白。生活感をそぎ落とし洗練なデザインをインテリアで追求しています。家具ももちろんすべて白色。


【住まいづくりについては、こちらの記事でも紹介しています】

 壁紙?それとも塗装?壁紙と塗装のメリット・デメリット

モダンスタイルに合う鋼板外壁

こちらは兵庫県を拠点に活動する田中一郎建築事務所が手掛けた住宅です。艶消しの黒い鋼板と杉板張りのコントラストが美しい外観ですね。見た目がすっきりとしているのでモダンな雰囲気がでます。そこに和の素材を使用すれば和モダンにもなります。


◆homifyには多くの建築家や住まいの専門家が登録しています。専門家のリストから希望の専門家を見つけましょう!◆

 homifyに登録している工務店・建設会社 ※

地震に強い家

こちらは愛知県豊川市に建つ、東京を拠点に活動するOSAMU SANO ARCHITECT & ASSOCIATESが手掛けた住宅の外観です。クライアントからの要望の中に「メンテナンスを要しない地震に強い家にしたい」とあり、屋根、外壁ともにガルバリウム鋼板を用いることにされました。鋼板自体は軽いため、耐震性にも大変優れています。

軽いガルバリウム鋼板の屋根

こちらは石川県を拠点に活動する家山真建築研究室が築30年の木造住宅をリフォームされました。切妻屋根のかけられた既存の形態をそのまま活かしたまま軒の出を切り落として、ガルバリウムの屋根と一文字葺の外壁で建物全体の軽量化をはかりました。軽く丈夫な素材を使用するメリットとして重量が軽い以外に、「防災性に優れている」「酸性雨などにも効果を発揮する」などもあります。

景観を壊しにくい鋼板

こちらは東京を拠点に活動するカスヤアーキテクツオフィス(KAO)が手掛けた、都市の喧騒を離れた森の中で、多くの樹木に寄り添うように計画されたセカンドハウスです。美しい景観で知られる安曇野にあるこちらの住宅は、安曇野市の景観条例が掛けられており周囲の環境に即した建築形態が求められました。また外部はメンテナンスが極力不要であることなどの観点からガルバリウムの屋根を使用し、傾斜面から垂直面までを一体的に覆っています。素材自体もシンプルなため、周りの景観を壊しにくいです。

写真撮影:吉村 晶也

自然環境に強く、屋根にも最適

こちらは、築36年の中古別荘をリノベーションした住まい。オリジナルの建物の形や良さを残しながら、浅間山の見える眺望をメインにリノベーションされています。屋根材は、耐久性に優れたガルバリウム鋼板を使用し、 渋みのある「いぶし銀」カラーに。まるで瓦のような落ち着いた色合いが、自然に雪景色と馴染みます。

一手間かけた外壁

こちらは東京を拠点に活動するFLAT HOUSEが手掛けた、東京のベッドタウン世田谷の旗竿敷地に計画された小さな住宅です。メンテナンスが楽で安価な材料である鋼板を外壁に使用し、さらに一手間掛け奇抜なを持つ外観となっています。狭い中に建つ住宅ですが1階はクッキー屋さんになっていて、定期的に小さな市場が開かれるほど街で親しまれている建築となっています。まるで隠れ家的な知る人ぞ知るお店ですね。

写真:太田 拓実

外壁をガルバリウムに、デザイン性やカラーバリエーションも豊富

外壁にガルバリウム鋼板が選ばれる理由のひとつに、その多様なデザイン性が挙げられます。薄くて加工がしやすく、さらに他の資材では出せない微妙な色は、デザインへのこだわりを実現したい人には

クレジット: Photo by:大井川 茂兵衛 Produced by:空間工房株式会社

思いやりが滲み出る家

こちらは佐賀県佐賀市に建つ、福岡県を拠点に活動する田村の小さな設計事務所が手掛けた住宅です。外観に焼き杉のノンブラシ仕上げ、さらには外壁にガルバリウム鋼板を使用した落ち着きのある佇まいの住宅です。また外観の形状は傘を軽くかしげたような江戸仕草にも代表される「傘かしげ」からきています。「傘かしげ」とはすれ違いざまにお互いの傘を外側に傾け、申し合わせたかのようにぶつからずすれ違う所作のことを言い、お互いを思いやる仕草が滲み出るような趣ある風景を、と想いが込められた外観です。焼き杉と木の縦格子の色合いが優しげな雰囲気を醸し出しています。

写真:TechniStaff・Y.Harigane

期待に応えるガルバリウム外壁

こちらは滋賀県を拠点に活動するタクタク/クニヤス建築設計が手掛けた住宅です。車椅子で生活されているクライアントの為に平屋の完全バリアフリーの住宅を設計されました。車庫からスローブ、玄関まで屋根を延長し雨でも濡れないようになっています。外壁のガルバリウム鋼板は耐用年数が20〜30年と長くメンテナンスもあまり必要ない仕上げとなっています。クライアントの「車椅子でもオシャレで自分らしい生活ができるデザインの美しい家に住みたい。」との期待に応えたオシャレで素敵な住宅です。

無駄のない美しさ

こちらは愛知県を拠点に活動するウタグチシホ建築アトリエが手掛けた住宅です。敷地周辺には緩やかな高低差と背後には緑豊かな斜面地が控えており、このような特徴ある土地と住宅の調和がテーマの一つとなっています。外壁に使用しているガルバリウム鋼板の幅にサッシのサイズや、木製建具の框、玄関ドアの割付などを揃え無駄な線をなくしています。素材の特徴である横線をうまく利用した、シンプルな無駄のないミニマルデザインの美しさがここにあります。


【外壁については、こちらの記事でも紹介しています】

※ 外壁材を選ぶ前に知っておきたい6つのポイント 

※ 錆びがカッコイイ!コールテン鋼の魅力とは?



追記:三角屋根の家もスッキリモダンな印象に

こちらは大きな三角屋根が印象的な住まい。屋根の勾配にあわせ角度を付けた外壁の貼り方にスタイルが感じられます。窓と玄関ドアの直直線ラインがより際立ちます。モノトーンで仕上げられた外観と対照的に、室内は温かみのあるクリーム色や木材の質感に仕上げられています。

追記:外壁素材のミックスでシンボリックに

こちらの住まいは、居住空間に異なる種類の木がふんだんに使用されています。リビングの床は檜無垢材、大工さんが一枚一枚を加工し市松の美しいフローリング、階段の段板は檜材、天井は杉の源平材が使用されています。素敵ですね!そんな住まいの外壁は、ガルバとシダー材の外壁の組み合わせで現代的なモダンさと一緒に、この家独自がもつ木の優しさが上手くミックスされたデザインに仕上げられています。


◆homifyには多くの建築家や住まいの専門家が登録しています。専門家のリストから希望の専門家を見つけましょう!◆

※ homifyに登録している建築家のリスト 

素敵なインスピレーションは得られましたか?是非コメントを書いて下さい!

住宅建設や家のリフォームをお考えですか?
ぜひご連絡下さい!

注目の特集記事