免震で地震でも揺れない住まいに!その特徴とメリット・デメリットまとめ

Takashi Sasaki Takashi Sasaki
Casa C Puerto Roldan, VISMARACORSI ARQUITECTOS VISMARACORSI ARQUITECTOS プレハブ住宅
Loading admin actions …

免震や制震は、これから家を建てようという方にとって、家族だけでなく家自体も守っていく重要な備えとなっていきます。法的に耐震性を満たしている住宅でも安心感はありますが、より安全性を高めたり、想定外の地震に備えるには、そうした手段が有効になります。そこで今回は免震に焦点をあてて、その特徴やメリット・デメリットについてまとめて紹介していきたいと思います。

免震とは

免震とは、建物の基礎部分に免震装置を設置し、地震の揺れをその免震装置が吸収することで建物自体に直接揺れが伝わることを防ぐための装置あるいは方法のことを言います。免震装置はゴムやボールベアリングからなり、その上に建物がのるため、大きな揺れが発生しても、免震装置が揺れを吸収し、建物自体はほとんど揺れないため、地震が発生したことに気付かないこともあるほど揺れを軽減してくれます。

メリット1:地震の揺れを大きく軽減

免震は制震などの他の耐震方法と比べても、地震の揺れを大幅に軽減してくれるものとなります。それは、大きな地震が来ても建物内にいる人が地震に気付かないこともある程だそうです。新築において免震装置を設置できることはもちろんですが、こちらのユミラ建築設計室が手掛けた住まいのように、既存の建物においても装置の取り付けは可能でありますので、古い建物の味わいを残しながら高い性能の耐震性も兼ね備えたリフォームも考えてみて下さい。

メリット2:建物自体の損傷も大幅に軽減

建物の揺れを大きく軽減してくれるということは、建物自体の損傷も他の耐震方法と比べて大幅に減らしてくれます。過去の地震における建物の倒壊の仕方を見てみると、最初の大きな地震において建物の全壊は免れても、後の度重なる余震において建物の一部が損傷したり、あるいは倒壊してしまうということが見受けられます。免震は、そうした度重なる地震による倒壊のリスクも少ない耐震方法となってくれます。

メリット3:家具の転倒のリスクも減少

地震で建物があまり揺れないことは、建物内にある家具が地震で転倒するというリスクも低くなります。地震対策は、建物の倒壊はもちろんですが、家具の転倒も防いでいくことが大切です。一般的には家具を1つ1つ壁や天井を使って固定していく必要がありますが、免震住宅ではそうした必要もなくなります。しかし、過信は禁物ですので、万が一に備えた家具の転倒の対策も行っていきましょう。

デメリット

免震のデメリットとしては、まずコストが高い点が挙げられます。もちろん、その分建物の揺れは他の耐震方法と比べても大幅に軽減してくれます。また、地盤の状態によっては免震装置の設置が難しかったり、地下室を設けることが困難となるなどもデメリットとして挙げられます。そうしたことも考慮しながら、住まいの地震対策を講じていきましょう。地震対策については、「耐震性の強い住宅の特徴まとめ」も参考にしてみて下さい。

まとめ

免震は、制震や耐震といった他の方法と比べても優れた地震対策となります。しかし、専門家の中には横揺れの地震には効果を発揮しても、縦揺れの地震にはほとんど有効とならないという方もいます。免震はまだ比較的新しい技術であることから、さらなる技術の発展が期待される耐震方法でもあります。いずれにしても、技術を過信しすぎず、何重にも地震対策を講じるなどの方法と意識を心掛けていきましょう。

【地震を考えた家については、こちらの記事でも紹介しています】

※ 地震に強い家にする方法まとめ

安心して住み続けられる住まいづくりをしていきましょう!コメントをお待ちしています!

住宅建設や家のリフォームをお考えですか?
ぜひご連絡下さい!

注目の特集記事