収納に一工夫で小物も取り出しやすく

Aya F. Aya F.
Iro色チェスト, 家具工房旅する木 家具工房旅する木 インダストリアルデザインの リビング
Loading admin actions …

収納は、部屋を整理整頓するために欠かせないもの。収めるものによっても使いやすいように、また物が傷まないように配慮して片付けたいものです。家の中には大小さまざまなものがあると思いますが、小物はどう収めていますか?今回は特に小物に注目して、収納方法について考えていきたいと思います。部屋や物によっても適切な片付け方はさまざま。コンパクトに、機能的に、おしゃれに整理整頓する方法を、実例を交えてご紹介します。

小物でもお出かけ前に必要な物は壁にシンプル収納

収納のコツや方法は、専門家によっても意見が異なることもありますが、やはりよく使う場所を物の定位置とするのが、機能的のように思います。出かける直前に手に取る小物、例えばストールや帽子、バッグなどは、玄関付近にまとめておくと、あれもこれも、と直前にお部屋をうろうろしなくても済みそうです。こちらのウォールラックは、すのこにペイントして、S字フックで物をひっかけられるようにしたシンプルなもの。DIYで真似できそうですね。バッグやストール、持ち物すべてを掛けるとなると、玄関前が物置状態になるため、こちらのように2種類くらいに抑えておくと、スタイリッシュに見えますね。

おしゃれなケースでさりげなく

homify インダストリアルデザインの リビング 木 木目調 収納

アクセサリーは、形や素材によって収納場所や方法に気を配りたいもの。とはいえ、そんなに数は持っていないという方ならば、シンプルにまとめておきたいのではないでしょうか。こちらは札幌の木工作家・Hitonari Works が手がけた小物入れです。木製の筒状のトレイがメタルの芯で数段分固定されていて、横にスライドさせることで蓋となったり、こちらのようにずらすことによって、オブジェっぽさを出してみたりと何パターンにも楽しめそうです。トレイごとに仕分けもできて使いやすそうです。

からまりやすいアクセサリーも上手に

ネックレスをよくつける方で、服によって幾通りもコーディネートを考えるおしゃれな方ならば、繊細な鎖がからまり合ったりすることなく取り出せる収納方法にとても興味があるのでは?こちらはシンプルな材料でデザインされたアクセサリーハンガーです。ワインのコルクをボードにくっつけて、コルクの下の部分に小さいS字フックを付けることで、アクセサリー1つにつき1フック使えるように。見た目にもおしゃれでインテリアのアクセントとしても使えそうですね。

洗面台周りは籠を使って

一人暮らしであれ家族と暮らしているのであれ、身支度をするのにつかう洗面所には、洗面用具から化粧品、タオルなどに至るまで、いろんなものが集まっています。すっきりと片付いているように見せたいのであれば、例えば籠やボックスを用いてまとめてしまいましょう。こちらの洗面所では、釣棚に同じデザインの籠を使って物を仕分け、収納しています。デザインを揃えるだけでもすっきりと見せることが可能ですが、化粧品の容器や小物などの色やデザインがまちまちであるならば、籠のような不透明な素材を使うとよりごちゃごちゃ感が薄まりますね。

キッチン小物はサイズに応じて立てたり吊るしたり

物が多い場所の筆頭として挙げられるキッチン。調理器具など大きなものも多いですが、ハサミや菜箸、調理用のヘラやとりわけ用のカトラリーなど、長さもさまざまなキッチン小物は、上手にまとめておかないと、いざというときに取り出しにくかったりするものです。こちらでは、長さごとに異なる高さの容器にまとめ、長さのあるものは立てて、短いものは壁面に設置されたバーにひっかける形で収納しています。分類が細かいので、見つけやすく取り出しやすそうですね。

書類も文具もおしゃれにまとめる

学生でもそうでなくとも、日常生活の中で書類や文具は多かれ少なかれ必要となるもの。特に請求書や大切な書類、または書き物をするときに必要となる文房具は一か所にまとめて置くと、見つけやすく使いやすくなります。こちらの棚は、いろんな種類の木材を引き出しに使ったかわいらしいデザイン。正方形の引き出しばかりのように見えて、その実、場所によっては倍の幅で使えるようになっています。これならば、小物と書類とを分類しやすそうですね。

真似してみたいアイデア、見つかりましたか?ご意見ご感想お待ちしています。

住宅建設や家のリフォームをお考えですか?
ぜひご連絡下さい!

注目の特集記事