そろそろ冬本場になってきたこの時期。イベントごとも多く、バタバタと過ごして冬の準備もせずにいると、あっという間に寒さがあなたを包み込んでしまいますよ?そうなってしまう前に、寒さ対策の準備をしましょう!暖房などの防寒設備だけでなく、あなたの身のまわりからできる事は沢山あります。今回は、そんな寒さ対策のアイデアを紹介していきます。さあ今のうちから準備をして、冬もホカホカに楽しく過ごしていきましょう!
足元が冷える寒い季節。靴下やふかふかのスリッパなど寒さ対策は色々ありますが、こちらのように暖色で華やかな絨毯が足下にあったらどうでしょう?温かいリビングルームを演出してくれます。こちらを手掛けたのは株式会社SHOEI。足元から華やかにする準備をして、寒い冬も乗り越えましょう!
寒い冬でも楽しみはあります!それは温かい部屋で、ホットドリンクとスイーツを手に寒そうな外を眺めながらゆっくりとくつろぐ時間。仕事の休憩時や休日のひと時に、それはとても大事な時間となってきます。そんな嬉しいひと時で更にテンションをあげてくれるのはこちらのプロダクト。マグカップとスイーツを置くトレイが一体になっています。これがあるのだからティータイムにするか!と、たまには自分にも甘えてみてはいかが?これで冬の準備も抜群です!
料理の準備はできていますか?スープや煮込み料理に最適なこちらのお鍋。緩やかなラインでデザインされ可愛らしいですね。でも見た目だけにこだわったものではありません。蓋の裏にある小さな突起にご注目。こちらは蒸気を水滴にし食材に水分を戻すことで、素材そのものの味を楽しめるようになっています。蓋を開けて水を足す手間もなくなり、水や温度が下がる事も抑えられますね。こちらは東京のSHIRAI DESIGN LAB.によってデザインされたもの。冬の必需品アイテムになりそう。
冬はクリスマスに新年のカウントダウン、そして落ち着く間もなくお正月。料理担当の奥さん達は準備で大忙しのことでしょう。料理が素晴らしく手の凝った物であるなら、お椀やお皿だってこだわりたいですよね。こちらはUMU DESIGN|IKUMI ISHIZAKIによってデザインされた、日本の伝統的な食事形態を実現するお椀などです。美しいお椀だと、彩りや飾りにもこだわりが出そうで、おいしく楽しく食事ができることでしょう!
冬の準備で欠かせないのはやっぱりキャンドル。小さな炎が揺れているだけで空間も気分も温かくなってきますし、なんだか”冬が来た”って感じがしませんか?キャンドルは匂い付きや様々な形があり、家のデコレーションとしても活用できますね!空気を温かく保ちながら空間をオシャレに飾ってみてはいかがですか?
室内にいても、肌寒く感じる事はありますよね。そんな時はブランケットの出番!常に持ち歩くものならば、色やデザインは自分好みのものが良いですよね。手触りの良いお気に入りのブランケットを準備すれば、冬だって乗り越えられます!