狭く感じさせない狭小住宅のリビング5選!

Y. Y. Y. Y.
K&K-HOUSE, M4建築設計室 M4建築設計室 ミニマルデザインの リビング
Loading admin actions …

都市部に人口が集中する日本の都会の住宅事情では、広々とした敷地を手に入れるのは至難の技です。けれど誰だってできれば開放的な家に住みたいもの。今回の記事でご紹介するのは、狭小住宅の、広々としたリビング5選です。そしてリビングは狭さを感じさせないだけでなく、とってもスタイリッシュなものばかり。小さい敷地に開放的な空間というパラドックスを解決した建築家たちのすばらしい設計を、さっそく見ていきましょう!

Jukkaieのリビング

株式会社POINTが手掛けたのは、東京の住宅地の一角にある家。周囲には家が立ち並び、こちらのお住まいは建築面積8坪というまさに狭小住宅です。そこで建築家は、小さな敷地でも閉塞感を感じさせないような設計を提案しました。まず空間構成ですが、室内には10のフロアがあり、それが階段によって緩やかに繋がります。またその階段は、ベンチとして腰をかけられるようにもなっており、実に多機能です。上階では仕切りをなくしてあるので採光もよく、外部の広がりまで取り込まれています。こちらの住宅は、 homify 360°: 小さな家で感じる開放感「Jukkaie / ジュッカイエ」で詳しくご紹介しています。

写真:: Tetsu Hiraga

「川に寄り添う家」のリビング

水石浩太建築設計室が手掛けたのは、川と通りに挟まれた鋭い3角形の変形敷地に建つ家。敷地面積は約15坪という小さな土地です。一見住空間には向かない土地条件のようですが、そこは建築家の手腕が光るところ。例えばこちらは2階部分にあるリビングですが、空間に閉塞感を持たせないために両側が大きなガラス窓となっており、明るく開放的な雰囲気です。外観もユニークなこちらのお住まいは、15坪の3角形の土地に建つ家「川に寄り添う家」で詳細をご紹介しています。

写真:谷川ヒロシ

「目黒の家」のリビング

アトリエ・ノブリルー一級建築士事務所が設計を手掛けたのは、都会に建てられたモダンな家。周囲は建物に囲まれた狭小住宅ですが、快適な住空間を演出するための工夫がなされています。こちらのリビングは2階部分に設けられており、奥の開口部はバルコニーへと続きます。右側にはガラスの引き戸があり、隣の部屋につながっているように見えますが、実はこれは鏡です。室内を反射させる視覚トリックにより、空間に広がりがもたらされます。ミニマルな内装も部屋を大きく見せるのに役立っていますね。こちらは、ルーフバルコニー付き!都会に建つお洒落な狭小住宅で詳細をご紹介しています。

「線と面の家:世田谷の狭小二世帯住宅」のリビング

AIRアーキテクツ建築設計事務所が手がけたのは、世田谷に建てられた、敷地面積約20坪の二世帯狭小住宅です。モダンでエレガントなこちらの空間は、2階部分のリビング。正面には大きな開口が設けられ、バルコニーに繋がります。周囲に住宅が迫っているため、プライバシーと採光の両立が難しいところですが、半透明の壁を用い、優しい光が差し込む仕組みになっています。吹き抜けになった階段スペースからも3階部分からの光が届き、快適な住まいの様子が伺えます。とてもスタイリッシュなイメージのこちらのお住まいは、狭小敷地に建つ明るくモダンな都市型2世帯住宅で詳細をご紹介しています。

写真:Hiroyuki Hirai

K&K-HOUSEのリビング

M4建築設計室が設計を手掛けたのは、こちらの二世帯住宅。敷地面積自体は35坪と極端に狭いわけではないものの、建蔽率の規制により、実質23坪の建物を建てることになったプロジェクトです。建蔽率一杯までのボリュームを採用、建蔽率に算入されない出窓を最大限利用、デッドスペースをなくすなどの解決案を盛り込んだことにより、広々とした生活空間が造られました。こちらは子世帯のためのリビング・ダイニング。白を基調にシンプルに仕上げられた内装や高い天井は、広がりを演出するのに一役買っています。窓から見える緑も新鮮ですね。こちらのお住まいは、狭小地に実現させた快適な二世帯住宅 K&K-HOUSEで詳細をご覧いただけます。

【狭小住宅については、こちらの記事でも紹介しています】

 狭小住宅を建てる前に知っておきたい6つのこと

※ 狭小住宅でも広々とした開放的な住まいにする6つの方法

▶homifyで建築家を探してみませんか?無料で使える募集ページで見つけましょう!◀

募集ページはこちら

この記事について感じることはありますか?コメントをお待ちしています。

住宅建設や家のリフォームをお考えですか?
ぜひご連絡下さい!

注目の特集記事