狭いからこそ考えたいインテリア

Aya F. Aya F.
Re:Toyosaki, coil松村一輝建設計事務所 coil松村一輝建設計事務所 オリジナルデザインの リビング
Loading admin actions …

狭い部屋は、広げようと思ってもなかなか難しいもの。ならば、インテリアを工夫することで広く暮らしてみませんか?今日は狭い空間も広く感じさせるトリックをご紹介します。手持ちの物を減らしていくことも大切ですが、家具や小物に手を加えることで、視覚的にも体感的にもゆったりと感じられる空間が作り出せます。既存の空間を、トリックを使って過ごしやすく心地よいお部屋に変えてみませんか?

カーテンを高い所から吊るすことで狭い空間を広くみせるインテリア

インテリアも、ちょっと手を加えたり工夫したりすることで狭い空間を広く感じさせることができます。ならば、そんなトリック、使わない手はないですよね。最初にご紹介するトリックは、カーテンを高い位置から吊るすこと。天井に近いところからカーテンがかかることで、ドレープで縦の線が強調されて空間に広がりが感じられるようになります。柄は、無地か小さな模様程度に抑えると、すっきりまとまります。

こちらは、東京の建築家・水石浩太建築設計室の手がけたミニマルなお宅。一階のコンパクトなスペースに寝室を置いていますが、天井から吊るされたカーテンが広々とした空間に感じさせてくれます。ドアや壁の代わりにすることで、よりやわらかな印象になりますね。

壁を上手に利用

TEEbooks, TEEbooks TEEbooks ストレージルーム 収納

コンパクトなお部屋ならば、家具はなるべく減らしたいもの。とはいえ、減らせないものを置くスペースはしっかりと確保したいですよね。そこでおすすめなのが、壁掛け式の棚。大きな棚だと床の面積を占領してしまいがちですが、壁かけにすることで、足元もすっきりします。こちらの本棚は、コの字型のスチールの棚を壁に固定するタイプ。ぎっちりつめるとこんな風に、まるで本がブロック状に宙に浮いているように見えます。すっきり片付いてスタイリッシュに見せるなんて、一挙両得ですね。

動線はすっきりさせる

限られた空間を、居心地の良いものにするために気を付けたい次のポイントは、動線をしっかりと確保すること。こちらのお宅のように、長細い形状のスペースであれば、家具を隅に寄せるなどして、空き空間をしっかりと作ることが大切です。お部屋に物が散らかっているろいう人でも、物を積み上げるなどして、床を見せるように心がけると、すっきりと片付いたように見せることができるそうですよ。急な来客のときにも使えそうなトリックですよね。

白っぽい色でのインテリアコーディネート

お部屋全体を広く感じさせたければ、ぜひ取り入れてほしいのが明度の高い色でのコーディネート。端的にいうと、白っぽい色でまとめることです。白は膨張色なので、壁が真っ白だとそれだけで広く感じられます。家具などのインテリアも、こちらのように明るいグレーや無垢材にすると、すっきりとして見えますね。ただ、すべてを真っ白でコーディネートするとちょっと寒々しく感じてしまうため、小物やアート、ウォールステッカーなどで明るい差し色をするとおしゃれにまとまります。

大きな家具には二役持たせる

生活していくなかで、どうしても必要な家具は、狭い部屋であっても場所をしっかりと占領してしまいます。ベッドや本棚といったものがそれにあたりますが、なんとかしたい。ならば、大きな家具には複数の役割を持たせてみてはいかがでしょうか?例えば、ベッドの下に収納スペースを作ってみたり、ロフトベッドにして下を学習スペースにしてみたり。こちらのように、棚の一部をデスクとして利用するというのも、一つの手。すっきりと片付きますね。

鏡を取り入れる

最後にご紹介するトリックは、目の錯覚を取り入れる手段。鏡を壁に掛けることです。鏡に映り込む空間が、見ている人に、さらに向こう側にも広がりがあるかのように感じさせてくれるため、窓が小さい部屋や窓のない洗面所などで上手に取り入れたい手法でもあります。こちらのお部屋はヨガルームということで、かなり大きな鏡が掛けられていますが、リビングやワンルームのお部屋では、新しく窓を取り付けるような感覚で、姿見程度のものを取り入れるだけでもずいぶん変わってきそうですね。

取り入れてみたいトリック、見つかりましたか?ご意見ご感想お待ちしています。

住宅建設や家のリフォームをお考えですか?
ぜひご連絡下さい!

注目の特集記事