先進的で、素敵なモダンなバスルームを作りたくありませんか。モダンなバスルームは、流行に沿って日々変化していいきます。今、モダンなバスルームを作るならば欠かせないポイントを今回はご紹介したいと思います。
最初に紹介したいのは、白を基調にしたモダンスタイルの例。バスルームは白を基調としたい。それだけでなくモダンな雰囲気にもしたい。そういった場合は、インテリアを工夫してみましょう。モダンなバスルームには、観葉植物の緑が好相性です。こちらのバスルームのように、バスルーム内に観葉植物を置いてみれば、白色に観賞植物の緑が映えるキレイめなモダンスタイルを作り出すことができます。
モダンなバスルームを作るのに、もはやなくてはならない存在となりつつあるのが、ガラス戸です。ガラス戸があるだけで、普通のバスルーム空間が一気にモダンな印象に変わります。こちらのモダンなバスルームでは、ウォークインシャワー・バスを採用。ガラス戸を隔てて、シャワーとバス空間が一続きになっています。ガラス戸は空間を広々と見せてくれるだけではなく、空間のお洒落度も増してくれます。
白色だけでもモダンなバスルームを作ることができますが、今の流行の上質感のあるモダンスタイルを作りたいなら、黒色を取り入れるのがオススメです。特に、白色と黒色の組み合わせは、モダンスタイルに最高の組み合わななので、トイレに黒色を取り入れるのはオススメです。こちらのトイレも、黒色のタイルを基調とした空間に、トイレと洗面台の白のコンビネーションで上質感のあるモダンな空間となっています。
モダンなバスルームを作るには、黒色を基調とするか、もしくは黒色と白色を組み合わせると良いとご紹介しました。それでは、照明はどうすれば良いでしょう?照明は、黒色を活かすように、明るすぎなくするのが正解です。こちらのモダンなバスルームでは、照明の明るさを落とし、モダンな雰囲気を生み出しています。シャンデリアを用いたことで、上質感が高まっていますね。モダンなバスルームでは、あえて明るすぎず、照度を抑えるとモダンさが引き立てられます。
ブラックタイルは、モダンなバスルームを作る上で欠かせないアイテムです。ブラックタイルは、上質感のあるシックな空間を作るのに役立ちます。大塚高史建築設計事務所が設計したこちらの眺望が美しいモダンなバスルームでも、ブラックタイルが大活躍しています。黒色を基調とした落ち着いた空間だけに、窓からの風景が更に際立ちます。
バスルームに必要なのは、バスタブやトイレだけではありません。洗面台もなくてはならないものです。どうすれば、洗面台をモダンにすることができるでしょうか。ひとつの解決法は、シンメトリーの効果を使うことです。シンメトリーな洗面台は、それだけでお洒落度がグッと高まります。こちらのバスルームでは、シンメトリーの洗面台に、シルバーを基調としたインテリアを組み合わせて、華やかなモダンスタイルを作り上げています。