12坪で叶える心地良い暮らし

Emi M Emi M
高津の家, 向山建築設計事務所 向山建築設計事務所 モダンデザインの 多目的室
Loading admin actions …

以前のマガジンでも何度か取り上げてきた狭小住宅ですが、日本においては最早ひとつのジャンルを確立したと言っても過言ではないでしょう。外観はもちろん、空間構成や利用率など特に建築家のアイデアと手腕が光る狭小住宅は、見ているだけでも私たちに興奮と驚きを与えてくれます。今回紹介するのは向山建築設計事務所が手掛けた、敷地面積約20坪、建築面積約12坪という狭小住宅です。さっそく見ていきましょう!

外観

こちらが正面外観です。写真で見ると敷地の狭さが実感できるのではないでしょうか。敷地東側は幅が狭い道路と接し、他二方は現在は開けていますが、将来的に同じ規模の建物が建つだろうという考慮も踏まえた設計となっています。隣家と接する部分は閉じられたファサードとし、プライバシーを確保。一階部分は駐車スペースとするため生活空間を2階に上げ、駐車場の確保と同時に住宅密集地でもプライベート感のある生活空間を実現させました。

階段室

間口が狭い分、長い奥行き方向の奥まで光を届け、明るい内部を作ることが狭小住宅では重要です。その機能を果たすのがこちらの北側に配された階段室です。小さな窓を1階と3階に設置、蹴り込みのない踏み板の隙間から階下へと光が射しこみます。踏み板と手すりは同じ木材を使用して統一感のある仕上がりに。 北側にはこの階段に加え収納やトイレなども配置されており、南側に配されたメインの居住空間を広々と使用できるよう設計されています。

LDK

2階にあるのがメインの居住空間であるLDKです。南に面するこちらの部屋はとても明るく開放的で狭さを感じさせません。室内のフローリングとウッドデッキが敷かれたバルコニーは連続性があり、空間を実際よりも広く見せています。プライバシーの保護、駐車スペースの確保、採光など様々な目的を一気に叶えた2階の居住空間です。ハンモックはリラックス感と遊び心の演出で楽しく。

​リビング北側

リビング北側は階段室、図書室、ピアノスペースとなっています。それぞれの壁を色で分けてカラフルにゾーニング。図書室は段差を設けることで扉がなくても個室感があり、リラックスして読書に集中できるスペースです。床に直接座ったり寝転がったり、段差は椅子代わりにもなります。磨りガラスの窓でほんのり明るく。狭さを感じさせないためにはオープンプランが最適ですが、その中でもそれぞれの作業に集中できるように考慮された、小さな半個室スペースが快適です。

キッチン&ダイニング

リビング横にはダイニングエリアとキッチンが配されています。 狭小住宅で最も大切なことは自然光を出来る限り取り入れること。そこでダイニングの上部を一部吹抜けとして、二階と三階の窓からさんさんと日光が差し込む明るい内部を実現させました。さらには縦方向への広がりも得ることができ、開放的で気持ちの良い空間となりました。キッチンカウンターは高めに設定することでリビング側からの視線を遮り、いつもすっきり片付いた視界を確保。ブルーのタイルと白い壁が清潔感のあるキッチンです。

建築面積約12坪の家いかがでしたか?ぜひ感想を教えて下さい!

住宅建設や家のリフォームをお考えですか?
ぜひご連絡下さい!

注目の特集記事