部屋の片付け方を考えて、すっきり暮らす!

Aya F. Aya F.
南浦和のショイン, hamanakadesignstudio hamanakadesignstudio オリジナルデザインの リビング 木 木目調
Loading admin actions …

皆さんは部屋の片付け方ってどうされていますか?断捨離やミニマルライフといったコトバが流行ると同時に、汚部屋やゴミ屋敷なる対となる言葉を耳にすることも。物のない時代から物のあふれる時代となった昨今、いかにその物と付き合っていくかが大きな課題となってきています。では、どんなお部屋の片付け方をするのがよいのでしょうか。今回はすっきり暮らすための片付け方を考えます。

部屋の片付け方ポイント1・収納場所を確保しよう

できない人にとっての部屋の片付け方って、本当にどうすればいいのかわからないもの。そんな人にわかりやすい、気を付けるべきことをまずは3つお伝えします。一つ目は収納場所を確保すること。物ひとつひとつに指定席を与えて、使ったらかならずそこに戻すように癖づけることが大切です。例えばこちらの子供部屋。壁の低い位置に掛けられたウォールラックにはペンや工作道具といったものがまとめられ、引き戸のついた右手の棚は衣類を収納するなど、きっちりと区分がされています。収納場所があり、そこに指定席が決まることですっきりと片付けられるポテンシャルができるわけです。

部屋の片付け方ポイント2・隠せるものは隠そう

部屋の片付け方の2つ目のポイントは、隠せるものは隠す、ということ。見せる収納という技もありますが、上手なディスプレイができないと雑然としてしまうことも。とにかくシンプルにすっきり見せたい!というのであれば、断然扉の奥にきっちりと物をしまい込むことが手早く片付いた部屋を作り出すことができます。例えばこちらはアイロンスペース。その奥には戸棚の中に掃除道具がきっちりと仕舞い込まれています。掃除機が見えるところにあると、生活感が感じられるため、なるべく隠すことでシンプルな部屋に見せることができます。扉の裏側にも収納を取り付ける技、取り入れたいですね!

部屋の片付け方ポイント3・とにかく物を減らそう

3つ目のポイントは、とにかく物を減らすこと。いろんなものを収集してしまったり物をため込んでしまったりという人とっては一番の難関かもしれません。でも、シンプルに考えると、物がないと片付いたように見えるんですよね。いろんなものがちまちまと集まりがちなバスルームも、こちらのように物を減らすとすっきりとした印象になります。必要なものを置くときはなるべく少量をまとめるといいかもしれませんね。

キッチンまわりは収納用具を揃える

台所は、キッチン用具や食料のストックなどといったものがたくさん集まる場所。料理好きにとっては絶対的に物が減らせない場所でもあります。それならば、なるべくまとまった印象に収納をすることが大切。こちらのキッチン収納は岐阜の建築家・一級建築士事務所 iie designの手がけたもの。収納棚に必要なものが整然と並んでいますね。こまごまとしたものはペン立てのように容器にさして収納し、こざこざと散らかりやすそうなものはボックスにまとめます。箱や器の形状や色を揃えるとより整った印象になります。

蔵書量を踏まえて作る本棚

読書家にとって、本の収納スペースの確保はとても大切で頭を悩ませる問題なのでは?こちらのおしゃれな本棚は、築50年に近い家のリノベーションされたリビングに置かれたもの。蔵書量に合わせてデザインされたものなのだとか。棚の一部に使われている木箱は、昔から家にあるものということで、モダンなデザインでありつつも懐かしさも取り入れられており、オリジナリティあふれるリビングに。手持ちの本が溢れることがない書棚作り、ぜひ真似したいところです。

小上がりの下は大収納スペース

最近の新築住宅では、フローリングがメインになっているものが多いといいます。それでも日本人としては、一部屋、もしくは一区画は和室を、と言われる方も多いようです。そういった中で、小上がりをうまく利用した和室が人気のようですが、この構造の大きなプラスは、小上がり下を大収納スペースとして引き出しにできること。小上がりの大きさによってそのスペースは変わりますが、床の低い位置で引き出せるため、重いものや子供のおもちゃなど、いろいろと使いやすいのも魅力的。家を建てたりリノベーションをしたりしなくても、収納ができるベンチなどを利用すると同様に収納場所が増やせますね。

少しずつ片付けの工夫、チャレンジしてみてくださいね。ご感想お待ちしています。

住宅建設や家のリフォームをお考えですか?
ぜひご連絡下さい!

注目の特集記事