IKEAの引き出しをバスルーム用のキャビネットに変える!

素材
- ベッドサイドテーブル(IKEAのHEMNES)
- ノコギリ
- 引き出しの取っ手
説明
バスルームの洗面台の下はどうなっているでしょうか。デッドスペースとなっていて、使われていない場合が多いでしょう。そこでお勧めしたいのは、既製品の家具を使って、洗面台の下に家具を取り付けて収納スペースにするアイデア。こちらではIKEAのHEMNESの引き出しに手を加えて、洗面台の下に取り付けました。
ステップ 1: 洗面台の高さに収まるベッドサイドテーブル

こちらの引き出しはIKEAのベッドサイドテーブルです。洗面台の高さによって、ベッドサイドテーブルが洗面台の下に収まらないので、まずは洗面台の下の高さを計ってから、こちらのアイデアを実行しましょう。
ステップ 2: 配管と天板の重なる部分を写し取る

洗面台の下には配管が取り付けられています。その部分をベッドサイドテーブルの天板から切り取る形にします。そのため配管部分がどれだけ天板に重なるか、そしてどんな形で重なるかを計測しつつ、天板に切り取る形を写し取ってください。
ステップ 3: 写し取った形を切り取る

今回配管と天板が重なる形は写真のような形になりました。それをノコギリなどを使って切り取っています。
ステップ 4: 引き出しの取っ手のアレンジ

既製品のままでは味気ないかもしれません。今回は引き出しの取っ手を取り替えました。
ステップ 5: 完成

取っ手をアレンジして完成です。洗面台の下の配管が引き出しによって隠されるだけでなく、収納スペースも増えました!