素敵なお風呂をデザインするためにまずは浴槽や排水溝などの配置をしっかりと決めましょう。浴室を設けるうえで一番怖いのは「水漏れ」です。ユニットバスのパッケージボックスをはめ込むようなことをしない限り、水漏れは必ず起きるものだと把握しておきましょう。水漏れがしやすい部分、浴槽と床のつなぎ目や角などには水漏れをした時の下請け排水溝なども設けておくと安心して素敵な浴室を20~30年使うことが出来ます。
上記のように水漏れを完ぺきにカバーできるよう基本的な基礎や配置を考えたら、内装や着け置きインテリアのデザイン、タイルなどの内装素材を決めていきましょう。ピンタレストなどのデザインSNSやhomifyなどの家のオンラインプラットフォームをフルに活用して、自分のお気に入りの浴室デザインを見つけ出しましょう。最近流行りの北欧家具をふんだんに使った北欧デザインや、メデトレニアン(地中海)デザインなどもおススメです! 又、ある程度の色や形、バスタブの形状などが決まったら、インターネットから2,3社お風呂デザインを専門とする会社を選び出し、予算等を交渉していきましょう。
お風呂をリフォームする際の一般的な価格は100~150万円、家全体を建てると同時にお風呂を設置する際には75~100万円ほどかかります。期間は早ければ1週間以内で完了することも可能なため、仮住まいなどの用意は必要ないでしょう。こだわったデザイン、例えばヒノキを使ったり、岩盤を使用したお風呂等になると3週間ほどかかることもあるようです。